メニュー

第2回 庭石材料3Dモデル化研究会を開催します。

造園科学科 庭園技法材料学研究室、ランドスケープデザイン・情報学研究室が主催する「第2回 庭石材料3Dモデル化研究会 材料庭石と据付庭石」を3月28日(金)、世田谷キャンパスで開催いたします。

【日時】:3月28日(金)14時00分-17時30分
【場所】:東京農業大学(世田谷キャンパス 11号館3階 第2製図室)
【参加】:無料、事前申し込み不要(詳細は以下のPDFをご確認ください。)
【内容】テーマ 据付庭石と材料庭石

ご興味のある方は奮ってご参加ください!

■プログラム

・第1部(14:00-15:30(90分))
   14:00 - 14:05  開会挨拶・趣旨説明 斎藤馨(東京農大造園/教授)
      14:05 - 14:45 庭石材料3Dモデル化デモンストレーション 斎藤馨(前掲)
      14:45 - 14:55 造園緑地の3Dモデル構築 菅井一樹(東農大造園/M2)
      14:55 - 15:10 造園におけるレーザ測量の動向 國井洋一(東農大造園/教授)
      15:10 - 15:20豊前屋庭石店の職業実態と石材価値 田中宏明(東農大造園 /4年)
      15:20 - 16:00 休憩および3Dスキャン・日本庭園3DモデルVRゴーグル体験
・第2部(16:00 - 17:30(90分))
      16:00 - 16:15 光明院波心庭の体感型3Dモデル 高橋英行(京都芸大コミュニケーションデザイン領域M2)
      16:15 - 16:30 デジタルと庭園との可能性 檜山敦(一橋大学ソーシャル・データサイエンス/教授)
      16:30 - 16:45 屋敷絵図に描かれた庭園を読み解く 内藤啓太(法政大学・デザイン工学部/助手)
      16:45 - 17:00農大一高美術部・物理部活動紹介 柳下景子(同校美術顧問)、佐藤将大(同校物理部顧問)
      17:00 - 17:30ディスカッション(部員からのコメントなどから)
      17:30   閉会 その後その場で情報交換・歓談 18:30頃まで

第2回 庭石材料3Dモデル化研究会

ニュースリリース

庭園技法材料学研究室

ランドスケープデザイン・情報学研究室

ページの先頭へ