メニュー

応用生物科学部醸造科学科 醸友会

醸友WEB バックナンバー

WEB版

冊子版

第45巻 第68号 (平成16年3月発行)


[退職記念] 竹田 正久「退官に寄せて」/山里 一英「醸造科学科6年間の思い出」/吉沢 淑「学生諸君のきき酒能力と新製品開発コンテスト」
[新任挨拶] 石川 森夫「醸造科学科助手に就任して」/小室 友香里「醸造学科副手に着任して」
[卒業生の窓]第14回あきだる全国大会報告
[本部通信]

第44巻 第67号 (平成15年3月発行)

[50周年記念式典]
[退職記念] 坂井 劭「校外実習と技術アドバイザー」柳田 藤治「退職するに当って」
[追悼]高橋先生の思い出
[本部通信]

第43巻 第66号 (平成14年3月発行)

[東京農大110周年記念]
[ISOへの取り組み]
[住江記念館付帯設備移転]
[住江記念館閉館式]
[卒業生の窓] 第13回あきだる全国大会報告
[本部通信]

第42巻 第65号 (平成13年3月発行)

[東京農業大学短期大学部創立50周年]
[応用生物科学部醸造科学科の2号館移転]
[新任挨拶] 矢島 新/中沢 守/谷口亜樹子
[本部通信]

第41巻 第64号 (平成12年3月発行)

[醸友会名簿作成のための会員調査結果報告と(1999年7月実施)再調査のお願い]
[醸友会名簿作成のための会員調査(全会員)及び不明者調査のお願い(再掲)]
[住所不明者リスト]
[卒業生の窓] 第12回あきだる全国大会報告
[本部通信]

第40巻 第63号 (平成11年3月発行)

[醸友会名簿作成のための会員調査(全会員)及び不明者調査のお願い]
[住所不明会員リスト]
[新任の挨拶] 前橋 健二/佐藤 壮
[本部通信]

第38巻 第61号

[退職記念] 好井久雄「農大の思い出」
山本 泰「わが師好井久雄先生」/柳沢 昌宏「好井久雄先生の思い出」/山田 誠「好井久雄先生を思い出して」/蛯澤 國 男「好井久雄先生の思い出」/鈴木 俊司「好井久雄先生の思いで」/大野 智「好井久雄先生の思いで」/原田 新平「好井 久雄先生の思い出」
[新任の挨拶] 藤本 尚志/斉藤 春郎
[本部通信]

第36巻 第59号 

[退職記念] 米山 平「農大での思い出(醸造両科の少年期を中心に)」
竹田 正久「米山先生の業績」/柳田 藤治「米山先生の思い出」/小泉 武夫「豪快な酒」/高橋力也「米山先生の想い出」/ 石森 敏朗「住江先生のお墓へ」
[新任挨拶] 本浪 由紀子
[卒業生の窓] 酒類第二研究室(昭和49年度卒)同窓会開催
[本部通信]

第34巻 第57号 (平成5年1月発行)

[研究報告]
[卒業生の窓] 学部12期生(42年卒)短大14期生(40年卒)合同同窓会
[在校生の窓] 吉永貴大 結果より大切なもの/鹿野直人「野球大会」/中村公二「我等調味料生産学研究室野球軍団」/猪 瀬朋子「収穫祭とは」/越智浩「研究室対抗野球大会」
[収穫祭]
[本部通信]

第33巻 第56号 (平成4年3月発行)

[グラビア]
[特集] 東京農業大学創立100周年記念式典/東京農大100フォーラム/東京農業大学醸造両科の思い出(野白 喜久雄)/ 新研究棟完成および新電話番号
[研究報告]
[新任挨拶] 中西 載慶/木原 高治/岡本 章子/徳田 宏晴
[卒業生の窓] 梅沢 みき「青年海外協力隊活動報告」/島田 淳「学校給食に携わって」
[在校生の窓] 福田 幸一「ビール工場見学記」/岡村 由美「ビール工場見学」廉澤 ひろみ「住江記念館」/河合 克則「野球 大会について」/服部 一成「野球大会における研究室の風景」
[本部通信]

第32巻 第55号 (平成3年3月発行)

[研究報告]
[新任挨拶] 門倉 利守「醸造学科の助手になって」
[卒業生の窓] 田村 浩信「大学院,醸造学専攻について」
[在校生の窓] 岩渕 真哉「ビール工場見学記」/金子 恵一「日本醤油研究所での卒論研究」/水澤 暁子「アーチェリーは度胸と信頼です」/上本 純生「最後の4日間で得た収穫」/貞包 康仁「農友会,フェンシング部」
[本部通信]

第30巻 第53号 (平成元年1月発行)

[巻頭随想] ”もったいない”
[研究報告]
[卒業生の窓] 綾部 浩太郎「回想録」/門倉 利守「大学院食品栄養学専攻」
[在校生の窓]
[本部幹事よりの提案]
[新刊紹介]
[本部通信]

第27巻 第50号 (昭和61年1月発行)

[巻頭随想] 栗山 一秀「美酒麗句-酒を賞づる文化-」
[創刊50号発行記念]
[退官のご挨拶] 塚原 寅次「農大を定年退職して」/永瀬 一郎「退陣の弁」
[新任挨拶] 澤登 芳恵「醸造学科の助手になって」
[研究報告]
[卒業生の窓]
[在校生の窓]
[本部通信]

第25巻 第48号 (昭和59年2月発行)

[新会長の御挨拶] 好井 久雄「会長をお受けして」
[訃報 山田先生逝去さる] 野白 喜久雄「山田正一先生をしのぶ」/米山 平「山田正一先生の農大での御研究」/小泉 武夫「遠い旅へ」
[研究総説]
[退官の御挨拶] 桜井 宏年「農大の思い出」
[新任の御挨拶] 穂坂 賢「醸造学科の助手になって」
[卒業生の窓]
[在校生の窓]
[研究室紹介]
[新刊紹介]
[本部通信]

第24巻 第47号 (昭和57年12月発行)

[特別講演記] 鈴木明治「中国の酒見聞記」
[海外出張報告] 柳田藤治「フィリピン出張の思い出」
[研究報告]
[新任の挨拶] 高橋力也/菊池修平/須藤悦康
[卒業生の窓] 大橋勝「酒造業界再生と農大醸造(学)科の役割を想う/斎藤久一「清酒業界の現状と今後の見通しについて」/鈴木英彌
[在校生の窓]
[本部通信]

第23巻 第46号 (昭和56年12月発行)

[東京農業大学創立90周年記念] 記念行事について/永瀬 一郎「醸造(学)科に思うこと」/柳田 藤治「醸造(学)科に思うこ と」/竹田 正久「醸造(学)科に思うこと」/坂井 劭「醸造(学)科に思うこと」/宮本守「醸造学とは何か」
[随想] 佐々木 久子「甦れ!!麹文化よ」
[研究報告]
[卒業生の窓] 右衛門佐憲「起承転?」/小澤 陽子「彼女―その現実と移行」
[本部通信]
[醸友会規約]

第22巻 第45号 (昭和55年12月発行)

[研究室紹介] 研究室の陣容
[随想] 梁取 三義「地酒のこころ」/永瀬 一郎「30年前の短大醸造科」
[研究総説] 永瀬 一郎「各種アスペルギルス属黴使用による醤油の試醸」/山本 泰「しょうゆの色とその管理について」/小 泉幸道「香気の改善を図った食酢製造法」
[卒業生の窓] 三宅紹資「現在の仕事について」/吉良管二「サラリーマン15年生の雑感」/真鍋和三郎「醤油業界の展望と将 来」
[新入生作文集] 高見 英人/平野 義和/乾 真一郎/佐々木 浩希「農大に入学して」
[新任の挨拶] 舘 博「醸造学科の助手になって」
[地方醸友会だより]
[本部通信]

第20巻 (第43号) (昭和53年11月発行)


[特集1] 研究総説
 酢酸菌の研究に/柳田藤治
 アンプル仕込あれこれ/坂井劭
 清酒飲酒後の熟し香について/小泉武夫
 減塩醤油について/西島英雄
[特集2] 食品業界展望
 鑑定官有害論/壷坂正昭
 味噌六年目/伊藤明徳
 日本人と食性と醤油/田中秀夫
 日本人と漬物/林博邦
 水産練製品の原料と品質検査について/石塚和仁
[新任教授挨拶] 野白喜久雄/好井久雄
醸造博物館紹介/米山平
[卒業生の窓]
 現在の仕事について/長崎純
 醸造学科を卒業して/宮内雄太郎
 就職雑感/原高教
 新入社員の心得と学生時代の思い出/渡辺優子
地方醸友会だより
[本部通信]

第19巻1号 第42号

一寸の光陰軽んずべからず!!/塚原寅次
雑感二片/米山平
清酒の多様化に思うこと/竹田正久
酒の小売とは何か/宮本守
酔わないdrink(2)―発酵飲料賛美―/山本泰
卒業生の窓
北海道の醸造業界/南川
200海里時代の幕開け/野崎恒
現在の仕事について/秋山普史
一粒のもやしから/村井総一郎
北海道のブドウ栽培からワイン造りに参加して/山崎勲
パン屋修業時代/鈴木了子(旧姓萩原)
海洋生物・微生物の付着防止について/坂東光一郎
無題/小林江利子
キップⅡ/桑田彰
研究室紹介
講演発表だより
地方醸友会だより
本部通信

第14巻 第36号 (昭和47年12月発行

[訃報] 住江金之先生 松本憲次先生逝去さる
[特集 住江金之先生逝去さる] 初代科長住江金之先生逝去さる/山田 正一「住江先生を偲ぶ」/小崎 道雄「住江先生の思い出断片」/浅利 喬泰「住江先生の思い出」/岸上 宏平「住江先生の御葬儀に参列して」/永瀬 一郎「叱られたこと」/名 手 重夫「住江先生安らかに」/米山 平「先生と私」/柳田 藤治「住江先生の思い出」
[特集 松本先生逝去さる] 松本 憲治先生逝去さる/永瀬 一郎「松本先生の思い出」
[生産第一から福祉経済へ] 緑川 敬
[特集 公害と醸造業] 鳥居 嘉夫「味噌醤油業と公害」/宮本 守「公害防止と清酒製造業」/柳田 藤治「食品製造業の公害 について」
[随想] 山田 正一「アセトアルデヒド物語」/竹田 正久「我田引水」/坂井 劭「歴史に学ぶ―武将それぞれ」/山本 泰「醸 友会発展の為に」/小泉 武夫「酒飲み失敗談」/西島 英雄「学生時代の思い出」/壺坂 正昭「研究手記より」/石橋 信治 「違う世界 同じ世界」
[旅行記] 永瀬 一郎「西欧銘醸地一周飲みある記」
[卒業生の窓] 中嶋 英夫「雑感」/私市 光起「私見」/古賀 醸治「商売」/本多 康恒「学生時代」
[学生作文集]
[会員消息]
[本部通信]

第11巻 第33号

醸造科創立20周年を祝して/内藤敬
激動の70年代を迎えて/緑川敬
装置る20周年に当たって/鈴木明治
回顧/筒井松男
祝辞
醸造科創立20周年によせて/外池良三
創立当時の想い出など/渡辺八郎
醸造科創立20周年にあたって/荒木和鬼夫
ご指導をこいねがう/金子倫介
創立当初を偲んで
創立のころ、あれこれ/住江金之
経堂農大通り/山田正一
創立当時の想い出と余の心境/松本憲次
創立当時の想い出など/庄司兼次郎
清酒雑感/山本保
心残りと快い思い出と/吉村孝一郎
偶感/上野信一
創立当時の想い出/福島耕治
私の居った頃/渡辺泰男
私の居った頃/北西章二
座談会
醸造科20年の歩み
現職員
20周年を迎えて/塚原寅次
あの頃この頃/米山平
10余年を過ごして/坂井

第11巻 第32号 (昭和45年7月発行)

中小企業成長と研究開発/緑川敬
[特集] 業界の動向
清酒製造業界の現状と将来/桜井宏年
業界の指針/松本憲次
随想/山田正一
酒造界に想う/鈴木明治
これからの酒造りに思うこと/塚原寅次
食品添加物問題/住江金之
アミノ酸液随想Ⅲ/丸田秀三
しょう油諸味の冷塩水仕込みについて/鳥居嘉夫
税金の知識(贈与税について)/筒井松男
西欧銘醸地一周飲みある記(第4回)/永瀬一郎
醸友相談
最終学年として思うこと/杉原庄司
昭和43年度醸造学科卒業生の卒業論文抄録
工場見学記
会員消息
地方醸友会に出席して
昭和43年度卒業生の就職状況
昭和44年度新入会員名簿
本部通信

第3号 (昭和33年3月発行)

醸造業界の一転期/住江金之
関西酒造見学断章/緑川敬
最近の醤醸界技術展望/永瀬一郎
醸造科昨今/米山平
醸友会支部会の横顔
緑の下の輩ども/高田博
北海道に於ける清酒/梅津寛一
蒸留酒業界の企業集中/宇野義男
味噌醤油醸造業に於ける適限経営/大川洋司
北陸地方に於ける清酒醸造業の展望/伊藤博一
経営に関する諸比率より見た中小味噌醤油醸造業らについての考察/南川担亍
山口県の清酒/田中敏実
醤油製品に生ずる浮遊物の成分と生因及防止法の研究/小栗順三
新式二号酸分解液中の遊離塩酸量に就いて/青山仁司
味噌の防黴防湧試験/田村利平
清酒酵母子嚢胞子の熱処理によるHaploid及び雑種の創製/後藤邦昭
水飴を主原料とする清酒類似飲料の製造/平沢芳登
清酒の香気に関する研究/永松幸三
麹汁中の非醗酵性糖について/守屋寿一郎
麦酒類似飲料の製造に就いて/佐藤耕造
澱粉粕に含有するcelluloseを酒精製造に利用する研究/竹田正久
紫外線による清酒酵母の殺菌効果と突然変異体の出現に就いて/山賀光一
酵母のメチレンブルー死滅率と染色率に及ぼす酸化還元電位の影響に就いて/柴田康夫
清酒酵母に依るBioassayに関する研究/君塚・出原・間淵・前田・宮森
清酒醸造中における低級ペプチダーゼの消長について/宮本守・兼平尚武
編集後記

創刊号 (昭和28年12月30日発行)

醸友会々誌発刊に寄す/会長 住江金之
学生諸君に/顧問 玉井正助
醸友会々誌の発刊に際して/名誉会員 松本憲次
農大醸友会諸兄に希望する/名誉会員 庄司謙次郎
農大醸友会誌誕生を祝して/名誉会員 深井冬史
醸友会々誌創刊号に寄せて/名誉会員 渡辺八郎
生まれ出ずるもの/名誉会員 吉村孝一郎
農大醸友会誌の創刊に際して/名誉会員 塚原寅次
創刊にあたりて/顧問 石井鉄之介
農大醸友会誌創刊号を祝して/顧問 筒井松男
調味料とお酒の本当の価値について/名誉会員 平尾菅雄
醤油礼賛/特別会員 永瀬一郎
会誌の創刊によせて/特別会員 米山平
通常総会以後会誌発刊までと私の所感/幹事長 村井正八
農大醸造科の将来を論ず/近畿支部長 岸上宏平
創刊に寄せて/関東甲信越支部長 石井正
醸友会誌創刊を祝して/近畿副支部長 片山譲
琉球紀行/本部幹事 平良順美
収穫祭を終えて/醸造科収穫祭委員/魚住政二
農大醸友会規約(十一月二十日改正)
臨時総会経過報告(十一月二十日)/総会書記
農大醸友会々長、名誉会員
農大醸友会役員
会計報告/会計係
そうかんごうおくれたはなし/へんしゅうこじより
編集後記

ページの先頭へ