本部通信
「食と農」の博物館
応用生物科学部5学科合同展―伝統技術から最先端のバイオテクノロジーまで―
現在、応用生物科学部5学科合同展が「食と農」の博物館1階にて開催されております。この展示は、応用生物科学部の成り立ちと各学科の特色ある教育研究内容を展示物およびイベントと共に紹介するもので、4月1日にオープニングセレモニーが行われました。展示は平成27年8月3日まで行われています。
醸造科学科のブースでは、清酒の香り体験や、こうじ菌の模型、吟醸香物質の分子モデル、吟醸米の展示などを行っています。また、醸造科学科の歴史や清酒と清酒酵母の研究などについてパネルで説明しています。
平成27年6月27日には、中山俊一准教授による体験ワークショップ「酵母が生みだすお酒の魅力」を開催予定です。(詳細はHPをご覧ください)
オープニングセレモニー
醸造科学科のブース
清酒に含まれる香物質
食品安全健康学科のブース