メニュー

卒業生の活躍

東京農業大学緑友会

東京農業大学の卒業生で組織される東京農業大学校友会がありますが、その中で、造園科学科卒業生、大学院造園学専攻修了生ならびに造園関連の職域に携わっている農大卒業生で組織し、活動しているのが「東京農業大学緑友会(Alumni of LATUA)」です。校友会の事業に積極的に参加するとともに、造園関連実務に関連する情報、技術の交流等を通じ、会員相互の啓発、造園領域の向上と発展に資することを目的としています。現在の会員は、約8000名になります。
 具体的な活動としては、毎年5月に東京農業大学で開催される「緑のフォーラム」における講演会、ポスターセッションのほか、リカレントスクール(東京緑友会)のように各地域の緑友会が主催しているものもあります。
 このような講演会や研修会をはじめとして、緑友会では、会員相互のコミュニケーションを積極的に図るために、さまざまな活動をしていますが、いくつかの都道府県では、地域別の緑友会もつくられています。現在、組織されているのは、北海道緑友会、岩手緑友会、宮城グリーンクラブ(宮城県)、栃木県緑友会、東京緑友会、神奈川緑友会、千葉県緑友会、埼玉緑友会、茨城県緑友会、東海グリーンクラブ(三重・岐阜・愛知)、静岡県緑友会、山梨緑友会、滋賀緑友会、京阪神緑友会、広島緑友会、福岡緑友会、熊本緑友会、鹿児島緑友会などで、毎年、総会や懇親会、講演会や研修会(造園CPDプログラムを含む)などを開催しています。
 東京農業大学緑友会、あるいは各地域別の緑友会から、お知らせや案内が届きましたら、是非、積極的に参加してください。

〇緑友会の主な活動内容
・「緑のフォーラム」の共催
・ポスターセッションへの参加
・各地域の緑友会が主催している学び場を提供

東京農業大学緑友会規約

役員リスト

○東京農業大学緑友会問い合わせ先
 前田  博(緑友会幹事長)
東京農業大学造園科学科(緑友会事務局:阿部伸太)
FAX 03-5477-2625
E-mail zoen@nodai.ac.jp(送信の際は@を半角にしてください)

緑友会ニュース

地域緑友会

〇各地域緑友会
北海道緑友会
岩手県緑友会
秋田県緑友会
宮城グリーンクラブ
福島県緑友会
茨城県緑友会
栃木県緑友会
群馬県緑友会
埼玉緑友会
千葉県緑友会
東京緑友会
神奈川県緑友会
山梨県緑友会
静岡県緑友会
長野県緑友会
東海グリーン倶楽部
滋賀県緑友会
京阪神緑窓会
ひょうご緑友会(校友会兵庫県支部造園部会)
岡山県緑友会
廣島県緑友会
山口県緑友会
福岡県緑友会
長崎県緑友会
熊本県緑友会
大分県緑友会
鹿児島緑友会
沖縄県緑友会

東京農大 緑のフォーラム

東京農大 みどりのフォーラム2025 開催のご案内

リカレントスクール・造園

東京農業大学 リカレントスクール 造園・2024 開催のお知らせ    

過去の開催はコチラ

造園CPD

東京農業大学緑友会​​​​​​から造園CPD会員の登録ができます。

  詳しくはこちら

ページの先頭へ