東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

食品ロス削減に向けた国民フォーラムのお知らせ

2009年7月29日

教育・学術



 食品の製造から消費に至るフードチェーンの各段階から、様々な要因で食品ロス※が発生しています。その削減を図るためには、食品関連事業者と消費者が認識を共有して取組を進めることが大切です。
 このたび、食品産業センターでは農林水産省との共催で「食品ロスの削減に向けた国民フォーラム」を、東京、名古屋、大阪、福岡の4会場で開催することといたしました。
 今回、国際農業開発学科の牛久保明邦教授がトークの解説者として出演いたします。 
 この機会に、ぜひ多くの皆様にご参加いただきますようご案内いたします。


 ※食品ロス:食べられるのに食べ残されたり廃棄されたもの。


◆フォーラムの内容
  第1部のトーク&トークでは、解説者として「食品ロス削減に向けた検討会」(農林水産省/平成20年8月?12月開催)の座長をつとめた牛久保明邦教授、聞き手に名古屋グランパスで活躍された元Jリーガーで食品ロスに関心が高い中西哲生さんをお迎えして、食品ロスとは何か、発生する要因や対策等を対談をとおして探ります。
 第2部では環境ジャーナリストの崎田裕子さんをコーディネーターとして、食品ロス削減に取り組んでいる食品メーカー、流通、外食産業および消費者の方々による事例紹介のほか、ご来場の方々も交えた意見交換を行います。


◆開催日程・開催地・会場
東京会場
平成21年9月28日(月)
14:00?16:20 ヤクルトホール(550名/東京都港区)
→アクセス

名古屋会場
平成21年10月9日(金)
13:30?15:50 名古屋国際センターホール
(250名/名古屋市)
→アクセス

大阪会場
平成21年10月20日(火)
14:00?16:20 國民会館 武藤記念ホール
(225名/大阪市)
→アクセス

福岡会場
平成21年10月30日(金)
14:00?16:20 TKP博多シティセンター(183名/福岡市 )
→アクセス



⇒参加申込書はコチラから
(ご希望の会場をチェックし、お名前等ご記入のうえFAXにてお送りください。)


詳細はこちら(財団法人 食品産業センターHP)

ページの先頭へ