3月25日(水)13:00? 平成20年度 東京農業大学先端研究プロジェクトA シンポジウム
2009年3月2日
教育・学術
「遺伝子発現機構に基づく新たな家畜改良に関する研究」
第2回シンポジウム
日 時 平成21年3月25日(水)13:00?17:00
場 所 東京ガーデンパレス 2階「天空」
(東京都文京区湯島1-7-5、03-3813-6237、最寄り駅:お茶の水)
【プログラム】
13:00?13:05 1.はじめに
13:05?13:15 2.先端研究プロジェクトについて
東京農業大学総合研究所長 河野 友宏
3.プロジェクト成果報告
ニホンウズラプロジェクト
13:15?13:45 (1)家禽の温暖化対策としてのウズラの熱ショックタンパク質研究
演 者:半澤 惠(東京農業大学農学部)
コメンテーター:中垣 和英(日本獣医生命科学大学獣医学部)
13:45?14:15 (2)スーパーチキン作出のためのトリMHC研究の最前線
演 者:椎名 隆(東海大学医学部)
コメンテーター:細道 一善(東海大学医学部)
14:15?14:25 休 憩
ヤギプロジェクト
14:25?14:55 (3)アジアに生きるヤギの遺伝子を追う
?系統分類、歩行能力、通年繁殖へのアプローチ?
演 者:野村 こう(東京農業大学農学部)
コメンテーター:天野 卓(東京農業大学農学部)
14:55?15:25 (4)北に生きるヤギの新たな可能性に迫る
-カシミヤ生産に関与する遺伝子へのアプローチ-
演 者:吉川 欣亮(東京農業大学生物産業学部)
コメンテーター:横濱 道成(東京農業大学生物産業学部)
15:25?15:35 休 憩
4.招待講演
15:35?16:15 (1)ウシMHC解析の現状と家畜改良におけるMHCの有効性
演 者:間 陽子(理化学研究所)
16:15?16:55 (2)ブタの経済形質に関する遺伝子の単離と家畜改良への利用
演 者:美川 智(農業生物資源研究所)
16:55?17:00 5.おわりに プロジェクト代表:半澤 惠
17:30? 懇親会 3階「橘」
<お問合せ先>
◇東京農業大学農学部畜産学科(半澤 惠)
TEL: 046-270-6567 FAX: 046-270-6569 E-mail:
◇東京農業大学総合研究所
TEL: 03-5477-2532 FAX: 03-5477-2634 E-mail:
→詳細はコチラ(pdf797KB)