東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

読売新聞朝刊(12月5日)にて、 “メルカード東京農大”が紹介されました。

2007年12月5日

メディア

読売新聞 33面 TOKYOホームページ「食材東京」より


今週から販売を開始する新商品「農大のポンカンジャム」は、屋久島で収穫した果実を、現地の工場でジャムに加工したもの。姉妹品として、やはり屋久島特産のタンカンのジャムも発売される。
メルカード東京農大は、2004年4月に資本金1円で設立された大学発ベンチャー企業で、農大生が社員を務める。商品のジャムは、すべて卒業生が生産したか、大学関係者が仕入れたものだ。学生がインターネットで注文を受け付け、全国に商品を発送している。


同大短期大学部が屋久島の地域活性化研究を進める中、無農薬でポンカンとタンカンを育てていることを発見。産業振興のため、島民と一緒にジャムのレシピを開発した。


(12月5日 読売新聞 朝刊より抜粋)




12月15日(土) (株)メルカード東京農大(学生ベンチャー企業)即売会のお知らせ


■世田谷ボロ市


日時:2007年12月15日16日(当社の出店は12月15日のみ)

場所:ボロ市通りを中心に、世田谷通りの一部、上町・世田谷駅周辺

   (当社の出店は東急世田谷線世田谷駅徒歩2分まちもりカフェ前にて行います)
(株)メルカード東京農大が世田谷線世田谷駅と上町駅の間で開催される沿線最大のイベント「世田谷ボロ市」に出店いたします。


詳しくはこちら

ページの先頭へ