東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

東京緑友会 リカレントスクール2006 受講生募集中

2006年9月11日

教育・学術

■東京農業大学東京緑友会とは
 東京農業大学は、今年で116年を迎え、15万人の校友を擁しています。
こうした校友の方々で造園(科)学科の卒業生(約1万人)を中心に、造園の仕事に携わり、東京にお住まいの方、もしくはお勤めの人達により組織されているのが、
「東京農業大学東京緑友会」です。


■リカレントスクールは、小さな継続教育塾です。
昨年からは、全国連合会である東京農業大学緑友会として、造園CPD協議会に加盟し、各会員の方々に、継続教育の受講機会を増やすとともに、今後あらゆる場面で必要となるCPDポイントを受ける体制を整備し、現在も継続中として活動しています。
 この様な体制の下、本年も「リカレントスクール2006」を開催する運びとなりました。必ずや新鮮な発想に出会えると思います、さあ皆さん更なるステップアップを目指してチャレンジしてみませんか。


■リカレントスクール2006 年間プログラム
第1回:9月11日(月) 「存続の危機からJ1昇格?Jチームの在る喜び?」 
ヴァンファーレ・甲府代表「海野 一幸」先生


第2回:10月13日(金) 「森林から都市へ、都市から森林へ」 
東京農業大学地域環境科学部 教授「熊谷 洋一」先生


第3回:11月16日(木) 「自然を考える?屋久島と阿蘇」 
元環境相自然環境局長東京農大客員教授「小野寺 浩」先生


第4回:12月7日(木) 「まちづくりにつながるオープンガーデン」 
キャスター・ジャーナリスト「須磨 佳津江」先生


第5回:1月26日(金) 「ここが違う、知識社会の富と造園需要」 
熊本県立大学理事長・東京農大客員教授「蓑茂 寿太郎」先生


■スクール概要
【開催期間】  平成18年9月?平成19年1月
【開催場所】  東京農業大学グリーンアカデミーホール3階会議室
【開催時間】  18時30分?20時30分(受付は18時より)
【緑友会会費】 6,000円(1回でも5回でも)
【一般会費】  10,000円(1回でも5回でも)
【主   催】   東京農業大学 東京緑友会
【共   催】   東京農業大学 総合研究所「環境緑化部会」・「全国緑友会」


詳細及びお申込み用紙はこちら

ページの先頭へ