東京農業大学

メニュー

ニュースリリース

山村再生支援センターが「山村きぎょうセミナー」を開催

2010年10月6日

教育・学術



 東京農大など3者が共同で実施している山村再生支援センター(事務局は東京農大内)は、10月4日、東京・四谷のプラザエフで「山村きぎょうセミナー(企業の環境活動の新しいかたち?社員研修・地域貢献からカーボンオフセット商品まで?)」を開催した。
 同セミナーは、企業と山村をつなぎ、両者が協働で低炭素社会にむけた取り組みを行っていくよう働きかけることが目的で、50社以上が参加した。また、同センターの宮林茂幸代表(東京農大地域環境科学部森林総合科学科・教授)が「企業と山村をつなぐ 低炭素社会に向けて山村再生支援センターの役割」と題して講演を行い、その後、事例報告や同センタースタッフとの名刺交換、相談会が行われた。
 同センターは、林野庁の補助事業「社会的協働による山村再生対策構築事業」で、山村と企業との協働により山村固有の資源の活用を図る新たなシステムの稼働などを支援する事業で、東京農大など3者が共同で実施している。
 この事業では、「山村」が持つ豊かな森林資源と「企業」が持つ豊富な知識や発想が連携することにより、低炭素社会の実現に向けた取り組みを通じて、多くの人々の環境活動への参加や新たな雇用の創出などが期待できる。


→山村なびHP


/ /

ページの先頭へ