2007年度バックナンバー |
 |


 |
2007年10月18日(木)
産経の1年生は海岸清掃に出かけました。
青いシートを持っている宮内くん(千葉県出身)とゴミ袋を持っている長谷川くん(新潟県出身)のコメントです。
『鱒浦(清掃した海岸の地名)はゴミが多いと聞いていたが、服やシートなどさまざまなものが流れ付いていた。なかには砂に埋もれている車のタイヤまで・・・。観光客が捨てたと思われるペットボトルや漁に使ったのか漁網も多く拾った。ゴミを拾いながら、どんな気持ちでゴミ捨てるのかな〜、そのゴミを拾うのはいいけど、拾わなければならないこの状況は良くないよな〜、というようなことを考えていました。』 |
 |
 |
2007年7月19日(木)
1年生のゼミです。
ここ数回、対象は何でも良いので自分が最近気になっていることについて調べ、その結果をパワーポイントを使ってプレゼンテーションするということをやっています。
それぞれが選んできテーマは、日本の食糧自給率、北海道の植物の生態特徴、出身地の特産品など千差万別。
それぞれの特徴がでた発表で大変興味深い時間を過ごしました。
写真は香田くん(福岡県出身)の発表。「現代人の食生活について」というテーマで報告してくれました。 |
 |
 |
2007年7月15日(日)その1
隣町の大空町女満別の道の駅で「利用者ニーズ調査」を実施しました。
道の駅とは、市町村などの公的な団体が設置した主に自動車ドライバーのための休憩施設ですが。
道路通行情報や周辺地域の観光情報などの情報発信機能も併せ持つ施設です。
調査は道の駅の利用者は一体どのような情報を必要としているのか?
を分析するためのデータ収集を目的に行いました。研究室の3年生2名と2年生3名が参加しました。ほとんどのメンバーはこれが2回目。観光客へ聞き取りする姿も様になっています。 |
 |
 |
2007年7月15日(日)その2
写真に写っているのは、わかりにくいかもしれませんが空き缶などのゴミです。
「利用者ニーズ調査」の時にふと駐車場脇を見るとありました。きれいな花の間にゴミ・・・。
最近はドライブインやコンビニエンスストアなどでもゴミ箱が設置していないところが多くなってきています。
ゴミは持ち帰る!自分で責任を持って適切に処理する!がルールだと思いますが・・・。観光地での観光客のゴミ回収問題も重要な研究テーマになると改めて実感しました。
卒論のテーマとして研究するゼミ生はいないかな? |
 |
 |
2007年7月11日(水)
3年生のゼミです。
卒業論文執筆に向けてそれぞれがテーマを見つける作業をしています。
1回の時間に2〜3人が発表します。
「論文の目的がはっきりしない!」、「分析はどういう方法でするのか?」、
「こういう資料があるはずだからもっと良く調べた方が良い!」など質問や意見が出されます。
準備不足の報告者はタジタジです。写真は、内藤くん(千葉県出身)の発表。
まだしっかりと研究目的は定まっていませんが、ゴミの分別処理をテーマに卒論を執筆しようと奮闘しています。 |
 |
 |
2007年7月7日(土)
現代GPのDクラスで、網走周辺の作況調査ツアーに出かけてきました。
天気は快晴。今回の調査では、網走西部と南部の生育状況を比較することも目的でした。写真は、西部地域のビート畑に入って土の品質について,生物生産学科の伊藤先生がレクチャーしている様子。
オホーツクキャンパスの現代GPのHPも見てください。
http://gp.nodai.org/event/2007-0709-1326-3.html |
 |
 |
2007年6月24日(日)
現代GPのDクラス(新規就農ビジネス教育プログラム)で、釧路動物園に行って来ました。
(ゼミの活動ではありませんが,笹木がこのクラスの担当教員であり、
何人かの3年次ゼミ生がこのクラスのメンバーなのでこの活動についても載せることにしました)。
現代の農業は、1戸の農家単独でというよりは、地域の農家が協力して営農活動する場面が多くなっています。
農家が法人化するというのも当てはまりますし、網走近辺では営農集団という組織が形成されています。
農業も「組織」で動いているのです。そこで、「組織とはどういうものか?」ということを。
群れで生活しているサルから学ぼうということで動物園に行って来ました。
1時間くらいサル山を観察していましたが、群れを束ねるボスザルの動きは興味深いものがありました。
また,ボスザルは孤独であることもわかりました。
写真にあるように、ボスザルの周りにはある一定の空間が・・・。
オホーツクキャンパスの現代GPのHPも見てください。
http://gp.nodai.org/event/2007-0625-1029-3.html |
 |
※前ページに戻る場合はブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。 |
▲ページTOPへ |