専門特化演習(4年前後期・選択必修)
造園の5つの分野に特化した授業です。前期は「植物学」「都市緑化」「自然再生」「環境デザイン」の中から1科目を選択し、後期は「植栽基盤」「建築デザイン」「エンジニアリング」「伝統技法」の中から1科目を選択し、社会に出るためのより専門性の高い知識と技術を習得します。
エンジニアリング(後期)
スロープの勾配を車いすに乗って体感します。
5%超えると自力で上がるのはなかなか難しいと実感します。踊り場での回転も難しいし降りるのはさらに怖いですね。
優しいTAが後ろでサポートしています。
スロープの勾配を測量します。
巻尺1本で、三平方を使うと簡単に直角を作れます。
集水桝の寸法を実測しています。
集水桝の深さを測るには、プロ精神の高い学生を見つけました。
地面はまあまあきれいですので。。。
グラウンドの裏で丁張の練習をします。
秋の空が高くてきれいです。
幅が狭いので、柵に登ってトータルステーションで測っています。
伝統技法(後期)
三又で庭石を据え付けます。
飛石の打ち方を実体験します。
延段は自分で石を選び、デザインを考えます。
厚木キャンパスでミニ日本庭園の完成。