キャリアデザインと就職
「造園家」になって、将来は?
造園科学科の前身である「東京高等造園学校」が設立され、卒業生を初めて世の中に出したのは1925(大正14)年であり、以来、本学は10,000人という多くの卒業生を社会に送り出してきました。こうした本学の卒業生をはじめとして造園系の学校を卒業した沢山の人々の努力と活躍によって、日本の社会には「造園」の職能と造園人が活躍できる職域が定着しています。
造園科学科の前身である東京高等造園学校がはじめて卒業生を出した1925(大正14)年に日本造園学会が設立され、「学界の組織化」がなされました。行政面では戦前から公園緑地部門や国立公園部門で造園家が活躍してきたのをはじめ、1966(昭和41)年には国家公務員採用試験(上級職)に「造園」の分野が設けられました。並行して、全国の自治体でも造園学を納めた卒業生が多く採用されるようになりました。
戦後の高度成長期には公園や緑地の整備に関する需要が急増し、従来の作庭や植木の生産管理といった伝統的造園業から、計画やデザイン、環境調査、都市緑化、高度な技術を要する造園施工など、造園の職域は民間の分野においても大きく拡大し、造園建設会社や造園コンサルタント(計画事務所や設計事務所など)が沢山生まれました。また、土木や建築、都市計画など隣接分野との恊働(コラボレーション)による仕事も増え、大手の総合建設会社(ゼネコン)等においても造園部門が設けられました。このようにして「造園家(ランドスケープアーキテクト)」という専門職が世間に認められ、確固たる職能が築かれたのです。
造園科学科の就職データ
造園科学科2017年度〜2019年度卒業生 就職先一覧
・公務員(国・都道府県庁・市町村)
- 林野庁
- 神奈川県庁
- 京都府庁
- 群馬県警察本部
- 埼玉県庁
- 石川県庁
- 山梨県庁
- 東京都庁(3)
- 世田谷区役所(4)
- 中央区役所
- 大田区役所
- 杉並区役所
- 台東区役所
- 足立区役所
- 板橋区役所
- 九十九里町役場
- 横浜市役所(3)
- 川崎市役所(2)
- 札幌市役所
- 金沢市役所
- 鎌倉市役所(2)
- 川口市役所
- 町田市役所
- 横須賀市役所
- 秩父市役所
- 三条市役所
- 小山市役所
- 坂戸市役所
- 多摩市役所
- 千葉市役所
- 富岡市役所
- 成田市役所
- 磐田市役所
・団体、学校教育、共同組合等
- 一般財団法人公園財団
- 東京都住宅供給公社
- 東京むさし農業協同組合
- 千葉県教育委員会
- 神奈川県立麻溝台高等学校
- 全国農業協同組合連合会
- 自然教育研究センター
- 神奈川県立中央農業高等学校
- 埼玉県教育委員会
- 東京都立農芸高等学校
- 富山県教育委員会
・造園建設
・ランドスケープ、建設、都市計画コンサルタント
- アーバンデザインコンサルタント
- 復建エンジニヤリング、
- 創建
- 開発技建
- ポリテック・エイディディ
- 環境デザイン研究所
- URリンケージ(5)
- 建設環境研究所
- 国際開発コンサルタンツ
- 日本総合住生活(2)
- 愛植物設計事務所
- 昭和
- 新都市ライフホールディングス
- プレック研究所
- サンコー
- パスコ(2)
- フジヤマ
- グラック
- 緑の風景計画
- 八州
- 計画エンジニヤリング(2)
- あい造園設計事務所
・緑化、花卉
- グンゼ
- 国土緑化
- 日比谷花壇(2)
- 第一園芸
- 竹中庭園緑化
- ユー花(7)
- グリーンアンドアー(4)
- そら植物園
- 日比谷花壇
- ユニバーサル園芸社
- ランドスケープハウス
- ランドフローラ
- 理研グリーン
- パーク・コーポレーション(2)
住宅、エクステリア、建設業
- フジタ(2)
- 長谷工コーポレーション
- 五洋建設
- 淺川組
- 大和ハウス工業(2)
- 大和リース(2)
- AJEX(4)
- 静岡セキスイハイムエクステリア(2)
- 三井ホーム
- 住友林業緑化(5)
- ナテックス(6)
- 東京セキスイハイム
- 群馬セキスイハイム
- セキスイハイム東海
- 茨城セキスイハイム
道路
- 鹿島道路(2)
- 大成ロテック(4)
- 日本道路(2)
- 前田道路
- 中日本ハイウェイ・メンテナンス中央(2)
- 中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京
- ネクスコ東日本エンジニアリング
- 地崎道路(2)