ivents of Lab. of Synthetic Bioorganic Chemistry

資源研の一年

資源研に配属後、卒業までの主なイベントを紹介します


矢島先生 りさ かおり バースデー 026.jpg

新歓コンパ

8月上旬
卒論の配属が決まってから一番はじめのイベントです。先輩たちの夏の大発表会での発表を聞いてもらいます。はっきり言って、内容はちんぷんかんぷんだと思いますが、一年後にはしっかり解るようになっているはずです。発表会が終わった後は、打ち上げ兼新歓コンパが待っています!

science2.jpg

トレーニング

9月から
研究室の配属が決まったら、早速研究室活動の為の準備を始めます。研究室では、英語で文献を読む必要が出てきますので英語が少し苦手だなあという人を対象に読書会をします(自由参加)。また、実践的な有機化学の実験法を習得するため、先輩に付いてトレーニング実験を行います(12月頃に数日間)。

science1.jpg

卒業研究

2月頃から
最近は就職活動がどんどん早くなっています。3年生の12月頃にはスタートしてしまいます。ですから、就職活動と卒業研究の両立はなかなか難しくなってきています。卒業研究はある程度の結果が求められますので、フライングして卒業研究を始めてしまいます。初めは簡単な実験から、徐々に高度な実験へ移行していきます。

bind_21.jpg

研究室セミナー

毎週1回
4月にはいると研究室のセミナーが始まります。セミナーでは、その週にやった実験の結果について全員の前で発表します。その場で教員や先輩と実験の方法論や、今後の展開について議論します。一年間という時間で区切って考えると、一人でできる研究は最大で1年分です。当たり前ですね。しかし、このように全員で研究の成果を共有し、結果などについて頻繁に議論したりすることによって1年間で何人分もの研究を擬似的に行っていることになります。

bind_98.jpg

個別セミナー

週各1回
研究を進めるに当たり必要な知識を仕入れていくのは、初めはなかなか難しいものです。資源研では、全体でのセミナーの他に、スペクトル解析ゼミ洋書輪読ゼミ院生ゼミなど、必要に応じて様々なゼミを開催しています。

IMG_1164.JPG

基礎化学実験

7月上旬から
資源研では学生実験の基礎化学実験を担当しています。全員総出で一年生に化学実験の基礎を教えます。全実験が終了したら、恒例の焼き肉屋で打ち上げ(参加費無料!)です。

矢島先生 りさ かおり バースデー 017.jpg

大発表会

夏:8月上旬 冬:11月下旬
半期に一度の大発表会です。半期分の成果をまとめて発表します。3年生も聞きに来るので気合いが入ります。終了後は打ち上げ(兼新歓コンパ)。次の日は大掃除です。

IMG_1605.JPG

研究室旅行

9月下旬
大学院の試験が9月中旬にあります。院試が終わると一段落。研究室旅行に全員で行きます。今年は群馬の方へ行きました。

PB030167.jpg

OB-OG会

収穫祭に便乗してOB-OG会を開催します。

P9300127.JPG

学会参加

資源研では主に、香料・テルペンおよび精油に関する討論会(10月頃)天然有機化合物討論会(11月頃)日本農芸化学会(3月下旬)に参加しています。

bind_05.jpg

卒論発表会

2月上旬
一年間の成果をまとめて発表します。ここではPower Pointを使ったプレゼン形式で行われます。

oicom.jpg

追いコン

3月20日
本学では3月20日が卒業式となっています。その日はお世話になった先輩を送り出すコンパがあります。