Activity of 水利施設工学研究室

HySE-Newlogo.png

平成27年度収穫祭文化学術展 

DSC_0670.JPG
10月30日(金)から11月1日(日)にかけて収穫祭が行われました。今年は「水害 ~下水道の異臭問題の対策~」と題し,東京都を対象に,既存の対策である防臭リッドの形状を変え,防臭リッドが抱える問題点を改善し,異臭問題の対策を考え、これを文化学術展にて発表しました。研究内容を伝えることができた良い発表を行うことができ、文化学術賞では良い経験を積むことができました!来年度は金賞を目指して更に頑張っていきたいと思います!

2015

平成27年度研修旅行

thumb_DSCF2996_1024.jpg
8月4日(火)から5日(水)に研修旅行として栃木県に行きました。
土地改良区の皆様,OBならびに現地の方に案内して頂き、実りが大きな研修旅行となりました。お世話になった皆様ありがとうございました。

2014

平成26年度研修旅行

DSCF0969.JPG
8月5日(火)から6日(水)に研修旅行として静岡県に行きました。
三島市、御殿場をOBならびに現地の方に案内して頂き、実り大きな研修旅行となりました。お世話になった皆様ありがとうございました。

2013

平成25年度収穫祭文化学術展

DSC_4604.JPG
11月1日(金)から3日(日)にかけて収穫祭が行われました。今年は「冠水対策 ~溢れる水から街を守る~」と題し、世田谷区洪水ハザードマップに示された世田谷区八幡山の交差点を対象に、ベルサイフォンを利用した道路冠水対策の検討を行い、これを文化学術展にて発表しました。非常に残念ながら「文化学術展・学長賞」は受賞なりませんでしたが、研究内容を伝えることができた良い発表になったと考えています。来年は学長賞を狙えるよう、頑張っていきます。

2012

平成24年度収穫祭文化学術展

DSC_0608.JPG
11月2日(金)から4日(日)に収穫祭が行われました。今年は「避難生活での水の確保 ~首都直下地震に向けて~」と題し、世田谷区における避難生活中の生活用水の確保について東京農業大学を例に検討を行い、これを文化学術展にて発表しました。お陰様で予告通り「文化学術展・学長賞・金賞」を受賞することができました! 来年も続けて金賞を狙えるよう、頑張っていきます。

平成24年度研修旅行

IMG_0629.JPG
8月28日(火)から29日(水)に研修旅行として京都に行きました。
琵琶湖疎水を滋賀県大津市から京都府鴨川まで歩いて見てまわり、楽しく学べた研修旅行となりました。お世話になった皆様ありがとうございました。

2011

平成23年度収穫祭文化学術展

DSC_0008.JPG
10月28日(金)から30日(日)に収穫祭が行われました。今年は「RECOVER ~親水機能再生~」と題し,東京農業大学付近にある都市部中小河川:渋谷川(渋谷区を流れている2級河川)を対象に,親水機能を再生する検討を行い,これを文化学術展にて発表しました。お陰様で「文化学術展・学長賞・銀賞」を受賞することができました。来年は金賞を狙えるよう,頑張っていきます。

平成23年度研修旅行

DSC_1471.JPG
8月22日(月)、23日(火)に研修旅行に行ってきました。場所は福島県。安積疎水の現場を見学しました。お世話になった皆様ありがとうございました。

2010

平成22年度収穫祭文化学術展

今年は「洪水ってなぁーに?」と題し,東京農業大学付近にある都市部中小河川:丸子川(世田谷区と大田区を流れている多摩川支流の1級河川)を対象に,洪水対策事業の検討を行い,これを文化学術展にて発表しました。お陰様で「文化学術展・学長賞」を受賞することができました。来年は金賞〜銅賞を狙えるよう,頑張っていきます。

平成22年度研修旅行

DSC01539.jpg
8月25日(火)、26日(水)に研修旅行に行ってきました。場所は、愛知県の水資源機構愛知用水総合管理所管轄内の現場を見学しました。お世話になった皆様ありがとうございました。
水資源機構愛知用水総合管理所のホームページはこちら

2009

平成21年度収穫祭文化学術展

DSC_0286.jpg
昨年度は「音PIECE〜癒し系に俺はなる〜」と題し、東京農業大学付近にある水辺を有する公園:次太夫堀公園に流れる川を対象に、景観の良さ、身近で足を運びやすいという点に加えて心地の良い音を新たに考えることで、さらなる「癒しの空間」づくりの検討を行い、これを文化学術展にて発表しました。文化学術展・学長賞を一昨年に引き続き受賞することができました!と言いたいところですが、残念ながら受賞なりませんでした。

平成21年度研修旅行

thumb.jpg
8月25日(火)、26日(水)に研修旅行に行ってきました。場所は、京都。琵琶湖疎水を滋賀県大津市から京都府鴨川まで歩いて見てまわりました。大津閘門、舟だまり、日本初の鉄筋コンクリートの橋、ロボ研のT島先生によく似た銅像、蹴上発電所、夷川ダムなどとても興味深い施設現場を見学してきました。南禅寺や平安神宮付近を流れていているので、観光もでき、より一層楽しい研修旅行となりました。

2008

平成20年度収穫祭文化学術展

thumb.jpg
今年は「東京リバー 〜河川とまちと,時々,豪雨〜」と題し,都市部中小河川である野川(成城と狛江の間を流れている多摩川支流の1級河川)を対象に,総合治水対策事業の検討を行い,これを文化学術展にて発表しました。お陰様で「文化学術展・学長賞」を受賞することができました。

平成20年度研修旅行

thumb.jpg
8月5日(火),6日(水)に建設システム工学研究室とともに研修旅行に行ってきました。場所は,主に福島県の相双農林事務所管轄内の現場で,渓流取水工や重力式コンクリートダムの施工現場を見学してきました。相双農林事務所の後藤先輩,斉藤先輩,村上先輩には大変お世話になりました。ありがとうございました。

4月 入学式,
   新入生ガイダンス
5月 新入生歓迎会
6月  
7月 前期試験,
   前期納会
8月 研修旅行
9月
10月
11月 収穫祭
12月 後期納会,
   大掃除
1月 後期試験,
   卒論発表
2月 追いコン
3月 卒業式