東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻

自己点検・評価

序章
自己点検・評価に当たって
第1章  建学の精神・教育
  理念,教育目的・教育目標
第2章  教育の内容
第3章  教育の実施体制
第4章  教育目標の達成
        度と教育の効果
第5章  学生支援
第6章  研究
第7章  社会的活動
第8章  管理運営
第9章  財政
第10章 改革・改善
第11章 将来計画の策定
第三者評価結果 
・退学、休学、留年等の傾向と指導の現状について


【環境緑地学科】

本学科の過去3ヶ年の退学、休学、留年者は以下の表のとおりである。

平成17年5月1日現在

 

16年度入学

15年度入学

14年度入学

備考

入学者数

85名

86名

90名

各年5/1現在

  うち退学者数

5名

1名

5名

除籍含む

うち休学者数

2名

1名

1名

 

   休学者の内の復学者数

0名

1名

0名

 

  留年者数

6名

0名

3名

 

  卒業生数

84名

85名

 

 

(1)退学理由・傾向、休学者及び留年者への指導の現状

 退学者については、各クラス担任が本人、保護者とともに理由を確認し今後の進路について助言し、よりよい進路を見出す努力をしている。その状況は学科会議でも報告される。最近の退学者数は平成14年度は1年次4名、2年次0名、平成15年度は1年次3名、2年次1名、平成16年度は1年次5名、2年次0名で、理由は進路の変更と家庭の経済事情によるものがほとんどである。休学者についてはクラス担任が対応し、本人に休学理由、期間、休学後の復学について指導し、復学者については単位の取得方法、卒業要件などの指導を行っている。理由は健康上の問題など様々な理由によるものである。留年者についてはクラス担任が成績表配布時などに個人面談を行っており、留年者はもちろん、成績不振者に対して、単位の取得状況や今後の履修・学習の対応に十分な指導を心がけている。

 

(2)今後の対応策

 退学者、休学者、留年者に対して、クラス担任が個人面談により指導、助言している。進路の変更、家庭の経済事情、健康上の問題など様々な理由によるものであるが、学科会議において必修科目の授業担当者より学生の出席状況を報告し全教員が定期的に確認しており、クラス担任はもちろん研究室教員からも学習が継続できるよう指導している。またクラス担任は保護者との連絡をとり相談にあたっている。

 

COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.