東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻

自己点検・評価

序章
自己点検・評価に当たって
第1章  建学の精神・教育
  理念,教育目的・教育目標
第2章  教育の内容
第3章  教育の実施体制
第4章  教育目標の達成
        度と教育の効果
第5章  学生支援
第6章  研究
第7章  社会的活動
第8章  管理運営
第9章  財政
第10章 改革・改善
第11章 将来計画の策定
第三者評価結果 
・学生や教職員への周知方法


 本学の建学の精神、教育理念、教育目的・目標については、あらゆる手段を駆使して、社会一般、受験生やその保護者、高等学校や予備校の進路指導担当者、入学して本学で学ぶ学生及びその保護者、そして、本学校法人に籍を置くすべての教職員に周知徹底している。情報の提供、説明責任、情報の発信の原則にのっとり、必要事項については教授会や学科長会議、学部長会議、全学審議会、全学運営会議等の議を経て、また、内容によっては、学校法人理事会や評議員会の議を経て周知すべき内容は決定されている。

 入学した学生に対しては、オリエンテーションにおいて、学科毎に大学、学部、学科の歴史、理念、教育方針、教育目標がきめ細かく説明されている。その後、フレッシュマンセミナーやクラス担任制による指導と各授業を通してもこの教育は継続される。また、Web上の学生ポータルサイトでは、シラバス、履修登録、成績確認、学生への伝達情報(休講情報を含む)、就職情報、電子メール送受信などの機能が揃っていることから、これらも重要な周知徹底手段であると捉え、その充実に努力している。

 受験生やその保護者への周知は、東京農業大学ホームページ、入学パンフレット、大学案内、キャンパス見学会配布資料・展示物等、教員による高校訪問、全国各地でなされる進学説明会や農大講演会などで周知されている。つぎに、学校法人東京農業大学が月1回発行している「新・実学ジャーナル」があり、これにより教育理念、教育目標に関わる情報を、関連の企業や大学、連携している地域自治体等に広く広報している。非常勤講師の伝達については、学科単位での教員連絡会等を企画開催することで、その伝達が徹底されるよう努めている。また、新規採用の専任教員については、採用辞令交付の際に、理事長や学長が挨拶の中で触れ、かつ「新規採用教職員研修会」を行っている。

 社会一般への周知には、最も便利な広報手段としてホームページが活用され、建学の精神等に関しては、東京農業大学出版会が発行している創設者・榎本武楊や初代学長・横井時敬関係図書も利用されている。

 以上、様々な機会を利用して、学生、教職員、及び関係者への理念の徹底を図っている。また、「東京農業大学ホームページ」は、常に更新に努め、多くの大学・学部・学科の教育理念等に関する最新情報を入手できるようになっている。

 

COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.