生産機械・エネルギー分野 農産プロセス工学研究室 | |
![]() また、丹精こめて作られた農産物は、収穫直後が最も新鮮です。しかし、食卓に届くまでには何時間もかかり新鮮さはどんどん劣化していきます。私たちの研究室では、採れたての新鮮さを損なわず、しかも安全で効率のよい流通技術について研究をしています。 |
|
スタッフ | |
教員 | |
坂口栄一郎 教授 | 米調製機会設計用シュミレーションツールの開発 |
川上昭太郎 講師 | 乾式および湿式輸送が切り花の流通過程での品質・鮮度に与える影響 |
研究室トピックス | |
●主な卒業論文タイトル | |
超低精白率精米について ―研削ロール回転数による精白米形状制御― バラ切り花の力学的特性による品質評価法について ―破壊測定による曲げ弾性係数と水分の関係― 電解水洗浄によるシソの安全性確保について ―pHの違いが品質に与える影響― 精白率が米粒の圧縮破断力におよぼす影響 ―品種による比較― 実用堅型研削式精米機における精米条件が精白米におよぼす影響 流通過程でのヒマワリ切り花の品質評価 ―乾式輸送と湿式輸送による花持ちの違い― 輸送中の温度変化がホウレンソウの品質に与える影響 ―MA包装の品質保持効果について― |
|
●2002年度卒業論文● | |
空気搬送における米糠の固結現象 ―付着・固着の発生と米糠粒子の粒状特性― 研削式精米現象の解析 ―ロールの表面状態が粒子挙動に及ぼす影響― 近赤外分光法によるガーベラ切り花の水分測定 ―汎用的な検量線作成の検討― 包装形態の違いによるレタスの品質評価 ユリ切り花の流通過程における草丈が花持ちに与える影響 玄米と壁面の摩擦特性 円要素を用いた離散要素シミュレーションの特徴 ―異径ディスクの揺動選別現象による検討― 空気搬送における米糠の固結現象 ―搬送条件の違いによる固結特性― カットキャベツの品質評価 ―カットキャベツの大きさの違いが鮮度に及ぼす影響― ホウレンソウの貯蔵状態の違いが鮮度に及ぼす影響 ガーベラ切り花の曲げ弾性係数による品質評価 ―曲げ弾性係数としおれの関係― 醸造用研削式精米技術について ―低速ロール回転における原形精米条件の検討― 曲げ弾性係数によるガーベラ切り花の品質評価 ―曲げ弾性係数と新鮮重の関係― 輸送形態の違いがユリ切り花の品質に及ぼす影響 ―新潟産カサブランカの保水材輸送と乾式輸送による比較― |
|
●2002年度卒業生の主な進路● | |
(株)ヨネイ/(株)グロースコーポレーション/日本ビルサービス(株)/(株)ヤマタネ/(株)大田花き/(株)共同ネットワーク/農業協同組合/コカ・コーラ・イーストジャパンプロダクツ(株)/日本チルド物流(株)/第一生命情報システム(株) ほか | |
12月9日 天気:雪 | |
用賀小学校の総合学習で5年生が今年栽培したお米の籾摺りと精米の手伝いをしました。 東京は朝からあいにくの大雪でしたが、さすがに元気な小学生たちが先生とともに研究室に集合。 まずは、坂口先生からお米の調製加工処理の概要説明を受けたあと、さっそく籾摺りに取り掛かりました。小学生たちが一生懸命作ったお米なので、籾摺り作業もいつにも増して慎重に行います。 そのあと、機械の周りにこぼれたお米も一粒残らず拾い集めて、精米作業へ。 もち米の精米は初めてと、これまた慎重にピカピカの白米へ変身させました。 そのあと、小学生たちから質問など受けて本日の作業はおしまい。 小学生からは、大学生顔負けの質問や意見が飛び出し、びっくりしました。 今週お餅つきとのことでしたが、晴れるといいですね。(taro) |
|
クリックすると大きな画像が見れます![]() ![]() ![]() |
|
●2001年度卒業論文● | |
こんにゃくの加工方法と現代的な消費構造 輸送形態の違いがヒマワリ切り花の花持ちに与える影響 一面せん断における粒状体の摩擦特性と内部構造 ―ナイロン球を用いた検討― 福島県鮫川村地域における米の食味評価 ―谷戸田で収穫された米の食味及び外観特性― 新潟県産オリエンタル系ユリの選別の重要性について ―北魚沼郡堀之内町での現状― 振動条件が籾と玄米の揺動選別に及ぼす影響 精米工場における糠の固結現象 ―アクリル製循環型搬送模型の製作― アオジソによるMA包装の鮮度保持効果について 風食過程における土壌粒子と栄養塩類の移動現象 醸造用研削式精米技術について ―原形精米条件の検討― 精米工場における糠の固結現象 ―模型実験による固結メカニズムの解析― 青果物流通過程における品質安全管理システム導入の検討 近赤外分光法によるガーベラ切り花の水分測定 ―反射法による測定方法の検討― 青ジソの鮮度保持について ―湿式保存の効果― ヒマワリ切り花の茎の曲げ弾性係数と品質の関係 籾と玄米の揺動選別条件の検討 ―供給量と選別板の窪み深さが効率に及ぼす影響― 青果物流通における品質安全管理システム導入の検討 ―世田谷市場における現状― 籾と玄米の揺動選別条件の検討 ―選別板の角度と窪み深さが効率に及ぼす影響― 籾,玄米,白米の内部摩擦係数と壁摩擦係数について 茶殻の堆積層厚が乾燥特性に及ぼす影響 精米工場における糠の固結現象 ―固結現象と糠の物性― 振動条件が籾と玄米の揺動選別に与える影響 ―離散要素シミュレーションによる検討― |
|
●2001年度卒業生の主な進路● | |
(株)イクタツ/(株)大田花き/サンミック千代田(株)/(株)タイセイ・ハウジー/タック化成(株)/中野冷機(株)/(株)引越社/(株)毎日コミュニケーションズ/レオン自動機(株)/教員/大学院進学 ほか | |
COPYRIGHT(C)2008 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE.
ALL RIGHTS RESERVED. |