坂口 栄一郎 (さかぐち えいいちろう) | ||
![]()
|
東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科 生産機械・エネルギー分野 農産プロセス工学研究室 教授 |
|
連絡先 | ||
〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1 | ||
TEL:03-5477-2349, FAX:03-5477-2620, Email:h-ro@nodai.ac.jp | ||
略歴
昭和31年3月 神戸市東灘区深江に生まれる 昭和37年3月 神戸市立本庄幼稚園卒園 昭和37年4月 神戸市立東灘小学校入学 昭和43年3月 西宮市立小松小学校卒業 昭和43年4月 西宮市立学文中学校入学 昭和46年3月 神戸市立鈴蘭台中学校卒業 昭和49年3月 兵庫県立兵庫高校卒業 昭和53年3月 神戸大学農学部農業生産工学科卒業 昭和55年3月 京都大学大学院農学研究科農業工学専攻(修士課程)修了 昭和56年3月 京都大学大学院農学研究科農業工学専攻(博士課程)退学 昭和56年4月 東京農業大学農学部農業工学科副手(有給) 昭和57年4月 東京農業大学農学部農業工学科助手 平成2年4月 東京農業大学農学部農業工学科講師 平成8年4月 東京農業大学農学部農業工学科助教授 平成18年10月 東京農業大学地域環境科学部生産環境工学科教授 現在に至る |
||
研究テーマ | ||
穀物調製加工技術開発へのコンピュータシミュレーションの有効利用 | ||
主要農産物である莫大な量の穀物について、さらに効率良く、省エネルギーなプ ロセス技術(乾燥、選別、貯蔵等)を開発することは、貴重な穀物資源を有効利 用するという点で、地球環境の維持に貢献する。コンピュータシミュレーション によって、複雑な穀粒集合体の力学挙動を予測し、その技術開発において道具の 一つとして利用することを目指している。現在、米の基本的力学挙動と実際の選 別現象について、(1)実験結果との比較によるシミュレーションモデルの確立 と(2)シミュレーション結果から設計に有効な情報を獲得することに努めてい る。 | ||
所属学会 | ||
農業機械学会、農業施設学会、粉体工学会 |
||
講義担当科目 |
||
熱力学、農産プロセス工学、PRINCIPLES OF ENVIRONMENT AND AGRICULTURE |
||
|
||
COPYRIGHT(C)2009-2010 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE.
ALL RIGHTS RESERVED. |