平成26年1月25日(土)13:00~14:30 「吾輩は馬である」―莫迦(ばか)は死ななきゃ治らないどころか死んでも治りそうもない西村修一氏の新春馬事放談―
2014年1月7日
馬事公苑所蔵の西村修一氏による彫刻作品を展示しています。

西村修一《愛駿》
今回の講演会では、馬術家としてご活躍ののち日本各地にて数多くの馬像彫刻を手掛け、
エッセイストとしても知られる西村修一氏をお招きし、馬について様々なエピソードを交えながらお話していただきます。
西村修一(彫刻家、馬術家、エッセイスト)
◆略歴
1930年 東京に生まれる(午年)
1952年 慶應義塾大学経済学部卒業
2000年 社団法人日本馬術連盟より功労賞受賞
2010年 伯楽会結成(馬の絵を描く画家集団)
2011年 公益法人日本体育協会、日本オリンピック委員会
上記二団体100周年記念事業実行委員会より功労賞受賞
2011年 日本ウマ科学会より功労賞受賞
◆馬術競技歴
1950年 全日本学生馬術選手権個人優勝
1951年 東京馬術大会NHK杯受賞
1955年 日本スポーツ賞受賞
1956年 全日本選手権グランプリ馬場馬術競技優勝
2001年 馬場馬術世界ランキング82位
国民体育大会出場14回(優勝7回、2~3位5回)
【日時】平成25年1月25日(土)13:00~14:30
【会場】東京農業大学「食と農」の博物館1階映像コーナー
【主催】東京農業大学「食と農」の博物館