平成24年10月~平成25年3月『潮田農園』(農大OB)農産物販売スケジュール
2012年10月10日

潮田農園 新鮮!美味しい!安心!究極の野菜作りを目指しています。
農大を卒業後、農業に従事、苦節10年。一から培った農業。やっと自然の声を聞くことができるようになり、
独自の農法を確立することができました。
味にこだわった美味しい「究極」の野菜を栽培しています。
「味」に、こだわり。「品質」にこだわり。「安全」にこだわり。
農業はバランスが大切です。
土壌に必要なミネラルを中心にした、
栄養の「バランス」
有用微生物群による微生物の「バランス」
自然との「バランス」
野菜を作るより土を作る。土を作るより(自分)を作る。潮田の野菜哲学。
聞け!農家の魂の声を!見ろ!農魂!
【潮田の野菜の特徴】
?灰汁が少ない
灰汁は、人でいう垢。老廃物。健全で美味しい野菜は灰汁が少ないです。灰汁が多い野菜を食べるのは人だけです。動物は灰汁の多い野菜は食べません。灰汁が少ないのでさっと一湯で食べることができるので、料理時間も短く本来の味を損なうことなく美味しく食べられます。例えば潮田農園のほうれん草は鳥に食べられることが多いです。
?野菜本来の味・甘味
灰汁がなくすっきりとした味わいは、野菜本来の美味しさ、甘味を引き出します。透明感のある味です。
?筋がない
包丁の切れ味もよく、また食べた時に舌に残らず、さっと溶けるような感覚です。
?皮が薄い
栄養のバランスがよく、野菜に必要なすべての栄養を与えているので、皮が薄いです。
***********************************************

潮田武彦 潮田農園代表取締役
◆プロフィール
農大卒業後、新規就農し、自ら農業に従事するとともに、農業のIT化及び、農業生産者への指導を行っています。(生産~流通~ITを通して、総合的な指導)
社団法人日本農村情報システム協会 農作物販売流通のIT化講師
日本農業生態系協会にて特別栽培有機栽培検査員取得
劇物毒物取扱許可認定
エコファーマー
東京肥料協会
***********************************************
◆平成24年度『潮田農園』販売スケジュール
平成24年10月12日(金)、26日(金)10:00~17:00
平成24年11月 9日(金)、16日(金)10:00~17:00
平成24年12月14日(金)、21日(金)10:00~16:30
平成25年 1月11日(金)、25日(金)10:00~16:30
平成25年 2月 8日(金)、22日(金)10:00~16:30
平成25年 3月 8日(金)、22日(金)10:00~16:30

【場所】東京農業大学 「食と農」の博物館 正面入口駐輪場
【イベント等お問い合わせ】潮田農園 TEL090-1548-3647