東京農業大学 「食と農」の博物館 Food and Agriculture Meseum

メニュー

東京農業大学の過去・現在・未来

平成24年9月29日(土)10:00~16:00 佐渡特産品「試食アンケート調査」実施のお知らせ

2012年9月21日

佐渡特産品
「試食アンケート調査」実施へのご協力お願します!


 佐渡市と東京農大は包括連携協定を締結しており、教員・学生が様々な教育・研究活動にかかわって交流しています。今回、その一環として、佐渡特産の「いごねり」と「ながも」に関する試食アンケート調査を実施いたします。「いごねり」は日本海で採取される“いごぐさ”を原料としています。ところてんにも似ていますが、食感や色が異なります。「ながも」も佐渡沿岸で採取される海藻で、もずくにも似ていますが、食感や調理のしかたが異なります。どちらも素朴な佐渡の味ですが、東京ではなかなか見かけることができません。
 今回は、試食をして簡単なアンケート調査にお答えいただくもので、所要時間は20分程度です。どなたでもご参加いただけますのでご協力をおまちしております。

?  ? 

?

?「いごねり」と「ながも」はこのようなパッケージで流通しています。
?佐渡市における、後世に残すべき生物多様性を保全している農業上の土地利用方式や   
 景観が、FAOにより、ジアス(GIAHS:世界農業遺産)に認定されています。
?先に行った学生を対象としたアンケート調査の風景です。


【日時】平成24年9月29日(土)10:00~16:00
【会場】東京農業大学「食と農」の博物館 2階セミナー室
【主催】東京農業大学国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 新部昭夫(教授)、井形雅代(准教授)
【お問合せ】博物館事務室 03-5477-4033
      ※試食用の食材が無くなり次第終了いたしますのでご了承ください。

ページの先頭へ