|
|

(2)教育方法等
【授業運営と成績評価】
【現状の説明】
履修科目登録の上限は、全学科共通で学期ごとに26単位、年間で50単位としている。また、他学科聴講科目および併設大学履修科目は卒業単位として15単位がまで加算できる。
成績評価基準は、秀、優、良、可、不可、未評価で評価している。これらの割合は秀が履修者の5%以内の基準が設けられている。また、担当教員によりシラバスを作成し、最初の授業で学生に周知した方法でレポート、小テスト、授業態度など総合的に評価している。 【点検・評価】
現在、成績評価について学生からの苦情はなく、公平性と適切性は保たれていると判断している。また、学生への成績開示後成績相談日を設け、評価に対する学生の意見を汲み取るシステムが出来ており、公平性を担保するよう適切に運用されている。
【将来の改善策】
特に無し。

|
|
|
|
|