東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻

自己点検・評価

序章

自己点検・評価に当たって

第01章 理念・目的・目標
第02章 教育研究組織
第03章 教育内容方法等
第04章 学生の受け入れ
第05章 教員組織
第06章 研究活動環境
第07章 施設・設備等
第08章 図書館
第09章 社会貢献
第10章 学生生活
第11章 管理運営
第12章 財務
第13章 事務組織
第14章 自己点検・評価
第15章 公開・説明責任

終章

  あとがき

第三者評価結果

・大学運営における、事務組織と教学組織の相対的独自性と有機的一体性を確保させる方途の適切性

【現状】
 教学組織は自らの教育・研究活動を充実させ、学生の教育にあたる。事務組織は教育・研究活動にあたる教学を支援する立場にある。事務組織と教学組織はそれぞれに機能があり、大学運営上欠くことのできない相関関係にある。キャンパスは3つに別れており、それぞれに独自性があり、特徴がある。この特徴を活かしながら学長のリーダーシップにより運営されている。学生サービスセンター内の運営についてはセンター長(副学長)と事務局長が、各キャンパスを定期的に訪問し、コミニューケーションを図っている。3キャンパスをマルチメディアで結び、合同会議開催が可能である。教学組織との協調はセンター長が意思疎通を図りながら運営に当たっている。

 

【点検・評価 長所と問題点】
 教学組織と事務組織は対立する関係であってはならない。大学の目的を実現させることや、サービスの提供のためには、常に双方の良好な協調関係があってこそ実現されるものである。そのため事務組織と教学組織の意思決定に際しては、全学審議会や学部長会等には事務局長や関係する事務担当者も出席している。事務組織と教学組織の一体化は適正である。

 

【将来の改善・改革に向けた方策】
 大学の運営において、事務職員と教員は車の両輪であるといわれている。事実そうあることが望ましい。近い将来、大学経営をめぐる環境は学生確保、入学生の質の問題、就職先の確保、大学運営補助金の減少、施設設備の充実など経営上の困難な要因が山積している。教員との連携をより強化していく。

 

COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.