東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻

自己点検・評価

序章

自己点検・評価に当たって

第01章 理念・目的・目標
第02章 教育研究組織
第03章 教育内容方法等
第04章 学生の受け入れ
第05章 教員組織
第06章 研究活動環境
第07章 施設・設備等
第08章 図書館
第09章 社会貢献
第10章 学生生活
第11章 管理運営
第12章 財務
第13章 事務組織
第14章 自己点検・評価
第15章 公開・説明責任

終章

  あとがき

第三者評価結果

・学生の心身の健康保持・増進及び安全・衛生への配慮の適切性

 

 「学生相談室」に関しては、「1.大学・学部の学生生活への配慮 学生の心身の健康保持・増進及び安全・衛生への配慮の適切性」の項目で述べたので、省略する。

 

【現状】
 本学の院生からの生活相談に対応する組織として、「保健室」と「学生相談室」がある。これらの所管は、世田谷キャンパスでは健康増進センター、厚木キャンパス・オホーツクキャンパスでは学生サービス課が管轄している。保健室では、心身の健康保持・増進及び安全・衛生を担当し、学生相談室では心の健康保持、増進を担当している。なお、これらの施設は、世田谷キャンパスにおいては東京農業大学の学部と短期大学部、厚木キャンパス・オホーツクキャンパスにおいては東京農業大学の学部と併設している。

(1)世田谷キャンパス
・保健室
 学生サービスセンターに健康増進センターを設置、保健室には非常勤医師4名が月〜水、金に各1名、看護師2名が常勤し院生の保健管理業務を担当し、キャンパス内での怪我と病気の応急処置や専門医への紹介、健康相談、保健指導などを行っている。平成15年度の保健室利用者は、院生総数387名のうち41名である。

・定期健康診断
 学校保健法、結核予防法の定めにより毎年4月上旬に定期健康診断を実施している。平成15年度の受診率は92%、有所見者は22名、平成16年度の受診率は89%、有所見者は9名であった。有所見者に対しては再検査をし、その結果により健康相談・保健指導を行い必要に応じて医療機関に依頼し、疾病の早期発見・早期治療に努めている。

(2)厚木キャンパス
・保健室
 看護師1名。怪我、病気の救急処置、病院紹介、学生相談の受付業務・心身の健康相談、指導、健康診断に関する業務に当たっている。平成15年度保健室利用者数は、学生総数88名のうち19名。学校医による健康相談は、月に2日(1.5時間×2日)。平成15年度の校医による受診者はいなかった。

・定期健康診断
 毎年4月に実施している。平成15年度の受診率は96%、平成16年度は97%である。指定日に受診できなかった院生に対しては掲示にて呼び出し、受診を促している。再検査に関しては学校医・委託健診センター・保健室で対応、健康指導している。

(3)オホーツクキャンパス
・保健室
 学校医が毎週1日健康相談に応じている。また看護師1名は院生の健康相談や各種応急措置を行っている。定期健康診断後の再検査も含め、平成15年度は院生総数48名のうち延べ50名、平成16年度は学生総数51名 のうち7月末日まで延べ16名が利用している。

・定期健康診断
 毎年4月に実施している。平成15年度の受診率は100%、平成16年度は98%である。再検査に関しては学校医、保健室、委託健診センター、その他医療機関で対応している。

 

【点検・評価 長所と問題点】
 「1.大学・学部の学生生活への配慮 学生の心身の健康保持・増進及び安全・衛生への配慮の適切性」の項目で述べたので、省略する。

 

【将来の改善・改革に向けた方策】
 「1.大学・学部の学生生活への配慮 学生の心身の健康保持・増進及び安全・衛生への配慮の適切性」の項目で述べたので、省略する。

 

COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.