東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻

自己点検・評価

序章

自己点検・評価に当たって

第01章 理念・目的・目標
第02章 教育研究組織
第03章 教育内容方法等
第04章 学生の受け入れ
第05章 教員組織
第06章 研究活動環境
第07章 施設・設備等
第08章 図書館
第09章 社会貢献
第10章 学生生活
第11章 管理運営
第12章 財務
第13章 事務組織
第14章 自己点検・評価
第15章 公開・説明責任

終章

  あとがき

第三者評価結果

・共同研究費の制度化の状況とその運用の適切性

〔国際食料情報学部〕
【現状】
 自然科学及び社会科学の両分野にわたる広い視野にたって総合化を目指す学術的な研究を行っている。このような研究内容や地域拡大ためには、共同研究体制が不可欠である。その意味でも自然科学及び社会科学の両分野からアプローチできる共同研究費の制度化の強化が望まれる。教員が共同研究者として参画している学術フロンティア研究、科学研究費補助金及び学部研究所プロジェクト研究等々は研究業績の公開が義務付けられており、学会誌及び東京農業大学農学集報等に報告すると共に、会計面においても大学の経理担当部門経由による決済方式であり、適正に運用されている。

 

【点検・評価 長所と問題点】
 国際食料情報研究所研究プロジェクトあるいは外部競争資金(科学研究費補助金、民間研究財団助成)による共同研究は行われている。しかし、これらの外部資金の導入は不確定であり、年度によっても異なってくる。

 

【将来の改善・改革に向けた方策】
 自然科学あるいは社会科学両分野の研究組織による共同研究費の制度化と予算の拡大を検討している。また、今後、安定した共同研究を行うには、一定資金を年度ごとに共同研究に当てる方策、また各種補助金申請件数の拡大を目指す。

 

COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.