東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻

自己点検・評価

序章

自己点検・評価に当たって

第01章 理念・目的・目標
第02章 教育研究組織
第03章 教育内容方法等
第04章 学生の受け入れ
第05章 教員組織
第06章 研究活動環境
第07章 施設・設備等
第08章 図書館
第09章 社会貢献
第10章 学生生活
第11章 管理運営
第12章 財務
第13章 事務組織
第14章 自己点検・評価
第15章 公開・説明責任

終章

  あとがき

第三者評価結果

・学生の学修の活性化と教員の教育指導方法の改善を促進するための措置とその有効性

〔農学部〕
【現状】
 全学と学部ごとにFD委員会を設置し、学生の学修の活性化と教員の教育指導方法の改善に取組んでいる。たとえば、教員のすべての担当科目で学生による授業評価を実施し、5段階評価による結果を即刻本人にフィードバックすることにより、授業の改善点を認識してもらい、次回からの授業に反映してもらっている。また、全教員が自己教育評価記入シートを作成し、自己のさらなる教育貢献への意識改革に役立ててもらうと共に、各自のデータは本人の昇格申請に加点材料として使用される他、他機関兼務の許可、留学審査等にも活用される。

 

【点検・評価 長所と問題点】
 3年次からはすべての学生をいずれかの研究室に所属させ専門的教育活動を行っている。これらを通して教員との接触時間が増え学習意欲の活性化につながっている。また研究室教員間では頻繁に学習指導法につき意見交換を実施し、教育改善に取り組んでいる。

 

【将来の改善・改革に向けた方策】
 1、2年次における教育改善に向けての組織的な取り組みについても検討している。

 

COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.