東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻

自己点検・評価

序章

本章

第01章 理念・目的・教育目標
第02章 教育研究組織
第03章
  学科・専攻科の教育内容・方法
第04章 学生の受入れ
第05章 学生生活
第06章 研究活動と研究環境
第07章 社会貢献
第08章 教員組織
第09章 事務組織
第10章 施設・設備等
第11章
  図書館および図書・電子媒体等
第12章 管理運用
第13章 財務
第14章 自己点検・評価
第15章 情報公開・説明責任
第16章 特色ある取り組み

終章

第三者評価結果

第8章

(1)教員組織
【短期大学と併設大学との関係】

【現状の説明】
 短期大学部は専任教員数が少ないことから、併設の東京農業大学の専任教員から授業への支援を受けている。環境緑地学科は、専門領域における関連学科である東京農業大学地域環境科学部造園科学科とは学科レベルでの交流を行っている。また、醸造学科は、関連学科である東京農業大学応用生物科学部醸造科学科とは教育研究で密接な交流を行っており、醸造科学科と合同で学科会議を行っている。
 短期大学部共通科目である食農体験実習のオホーツクコースでは、東京農業大学生物産業学部の教員にも学生指導に協力を頂いている。
 共同研究での交流は盛んに行われている。
【点検・評価】
 併設大学との人的交流は、研究活動を促進するだけでなく、教育課程や学生の状況等、互いに情報交換をすることができ、教育活動上も有効である。
【将来の改善策】
 本学は研究を行う短大として外部の良い評価を受けている。しかし、研究環境は併設大学の研究環境に比べ十分とはいえない。東京農業大学および大学院との人的交流をさらに進めることにより研究業績の質・量とも向上を図る。

 

COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.