東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻

自己点検・評価

序章

自己点検・評価に当たって

第01章 理念・目的・目標
第02章 教育研究組織
第03章 教育内容方法等
第04章 学生の受け入れ
第05章 教員組織
第06章 研究活動環境
第07章 施設・設備等
第08章 図書館
第09章 社会貢献
第10章 学生生活
第11章 管理運営
第12章 財務
第13章 事務組織
第14章 自己点検・評価
第15章 公開・説明責任

終章

  あとがき

第三者評価結果

・研究活動に必要な研修機会確保のための方策の適切性

〔国際食料情報学部〕
【現状】
 本学部の教員は、各自専門分野の学会に複数所属しており、国内や海外で開催される学会大会に参加するばかりでなく、多くの学会の学会運営等に中心的役割を担っている。内外での研修等にも積極的に参加することによって、研究活動に必要な研修の機会が確保されている。若手教員は、年齢順に客員研究員として国外の大学へ1年間留学している。

 

【点検・評価 長所と問題点】
 研究及び教育を実践するためには、多くの研修に参加して研鑽を積むことが重要であり、積極的に研修参加の機会確保に努めている。また、研修の際の話題提供者として参加する機会も多い。しかし、長期留学期間中、他の職員の講義・演習、その他雑用に占める時間的負担が増大している。

 

【将来の改善・改革に向けた方策】
 若手教員の養成において、研究分野によっては長期の研修が必要であり、身分を保証した研修制度の確立が望まれる。長期留学期間中、留学者が担当している講義は非常勤講師に依頼する、あるいは有給副手の採用等で人材補填を図っている。

COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.