東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻

自己点検・評価

序章

自己点検・評価に当たって

第01章 理念・目的・目標
第02章 教育研究組織
第03章 教育内容方法等
第04章 学生の受け入れ
第05章 教員組織
第06章 研究活動環境
第07章 施設・設備等
第08章 図書館
第09章 社会貢献
第10章 学生生活
第11章 管理運営
第12章 財務
第13章 事務組織
第14章 自己点検・評価
第15章 公開・説明責任

終章

  あとがき

第三者評価結果

・社会人学生の受け入れ状況

〔生物産業学研究科〕
【現状】
 本研究科では博士前期課程、後期課程ともに秋季と春季の入学試験の際に社会人特別選抜試験を実施している。博士前期課程の受験者は専門科目試験を設けず小論文を課しているが、外国語については他の受験者と同様の筆記試験を課している。また博士後期課程では、外国語は他の受験者と同様だが専門の筆記試験は課さず、研究業績書、研究計画書を基に口述試験を課している。社会人特別選抜試験の受験者数は毎年1名程度であるが現役の学部、または大学院からの受験者と比較して遜色はない。

 

【点検・評価 長所と問題点】
 確かに、地域の特性や本研究科が実験系であることからも、社会人学生の確保については人数上の確保は厳しい。しかし、地域の特化した食産業、環境資源、経済を網羅した総合的な先端研究が可能な最新施設を設置し、企業、国公立の研究機関および大学院の産官学による大型共同研究を通しての教育研究は、大学院学生への貴重な経験となる。また、企業からの社会人大学院生の確保も可能ではないだろうか。

 

【将来の改善・改革に向けた方策】
 小規模改革案は、地域の主産業が第一次産業であることから、農業、漁業を中心に次世代の担い手を中心に農閑期や休漁期の冬季に集中的にカリキュラムを組む等の積極的な受け入れ体制の整備が求められる。大規模改革としては、最先端設備と教授陣を完備した研究施設を設置し、国公立研究機関および企業の研究者が施設を利用出来るようにし、大型プロジェクトを利用して企業人大学院生を確保する。

 

COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.