東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻

自己点検・評価

序章

自己点検・評価に当たって

第01章 理念・目的・目標
第02章 教育研究組織
第03章 教育内容方法等
第04章 学生の受け入れ
第05章 教員組織
第06章 研究活動環境
第07章 施設・設備等
第08章 図書館
第09章 社会貢献
第10章 学生生活
第11章 管理運営
第12章 財務
第13章 事務組織
第14章 自己点検・評価
第15章 公開・説明責任

終章

  あとがき

第三者評価結果

・入学者選抜試験実施体制の適切性

【現状】
 入学者選抜に関する事項は、入試委員会(学長、学部長相当職等で構成される委員会)で発議し、それを入試選考会議(入試委員会に学科長相当職を加えた委員会)で諮った後、教授会で決定することになっている。また、各入学者選抜方法による入学試験の実施については、平成16年度から大学事務局を統一した学生サービスセンター化にともない、世田谷キャンパスを本部とした入試センターを設置した。合わせて厚木、オホーツクキャンパスにも入試課を置き、3キャンパス一体型とした入試業務、広報業務を運営、強化を図ることになった。なお、入学試験の実施にあたっては、入試実行委員を委嘱し、準備・運営を図っている。

 一般入試における問題作成については、学長が推薦し、教授会で決定した入試調整委員長(2名)を責任者として置き、出題者を選出・委嘱し、機密性を厳重に保持しながら作成し、精度を高めている。
 入試センターでは、実際の入試業務を担当するだけでなく、入試広報業務も1年を通じて実施している。各入学者選抜における受験生確保が最大の目的であるが、そのために受験生向け、高校教員向け、父母等保護者向け、さらには一般向けにと大学の中身の広報はもとより各種入学者選抜試験の情報(選抜内容、試験結果など)をあらゆるメディアを通して発信している。主なものには、本学のホームページ、「大学案内」パンフレット、各学科案内パンフレットなど様々な冊子の発行、受験雑誌、新聞などである。特にホームページにおいては入試情報に即応したいち早い発信を心がけている。
 また、毎年8月に実施するキャンパス見学会は、大学全体の一大イベントとして、教職員と在学生の企画した体験型のプログラムを数多く実施している。平成16年度は3キャンパスで約1万人の受験生を集めた。

 

【点検・評価 長所と問題点】
 入学試験実施にあたっては、入試問題の作成、試験監督の実施など教員に多くの時間が費やされるため、できるだけ教育研究の時間に当て、学生サービス・研究の促進を図ることが必要である。

 

【将来の改善・改革に向けた方策】
 平成17年度入試から入試システムの再構築を図り、大型汎用機からパソコンレベルでの願書受付、採点、合格処理を可能にし、更なる迅速化を図っている。また平成17年度入試では地方会場試験(A日程入試)を試行的に外部委託し、試験の実施、試験監督を行い、教職員の省力化と経費の削減を行う予定である。

 

COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.