東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻

自己点検・評価

序章

自己点検・評価に当たって

第01章 理念・目的・目標
第02章 教育研究組織
第03章 教育内容方法等
第04章 学生の受け入れ
第05章 教員組織
第06章 研究活動環境
第07章 施設・設備等
第08章 図書館
第09章 社会貢献
第10章 学生生活
第11章 管理運営
第12章 財務
第13章 事務組織
第14章 自己点検・評価
第15章 公開・説明責任

終章

  あとがき

第三者評価結果

・国際食料情報学部の教育課程と国際食料情報学部の理念・目的並びに学校教育法第52条、大学設置基準第19条との関連

〔国際食料情報学部〕
【現状】
 本学部の教育課程は、学校教育法第52条及び大学設置基準第19条を基盤に、開発学、経済学、経営学、情報学等の社会科学と自然科学の両領域にまたがる文理融合型の授業科目を配置し、体系的に教育課程を編成し、国内外の実地実習・視察研修、実験演習を重視した実学教育を通じて、学部・学科の理念・目的を実現するよう関連付けている。

 

【点検・評価 長所と問題点】
 本学部各学科の教育課程は本学部各学科の理念及び目的に沿ったものであり、かつ「学校教育法」第52条で規定されている大学の目的、及び「大学設置基準」第19条で規定されている教育課程の編成方針と基本的に合致するものである。

 

【将来の改善・改革に向けた方策】
 食料環境経済学科と生物企業情報学科は、その教育効果をさらに向上させるために、平成17年度から少人数制のコース制を導入する。すでに国際農業開発学科は3年次から実質的なコース制を実施しているので学部全体でコース制となる。また、生物企業情報学科は、教育研究に対し、これまで以上に国際バイオビジネス学を前面に出し、学科名称を大学院の専攻名と同様に「国際バイオビジネス学科」に変更する届け出を行い、受理されている。

 

COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.