東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻

自己点検・評価

序章

自己点検・評価に当たって

第01章 理念・目的・目標
第02章 教育研究組織
第03章 教育内容方法等
第04章 学生の受け入れ
第05章 教員組織
第06章 研究活動環境
第07章 施設・設備等
第08章 図書館
第09章 社会貢献
第10章 学生生活
第11章 管理運営
第12章 財務
第13章 事務組織
第14章 自己点検・評価
第15章 公開・説明責任

終章

  あとがき

第三者評価結果

・教育上の効果を測定するための方法の適切性

〔農学部〕
【現状】
 教育上の効果を測定するための基本的な方法として、講義科目については定期試験やレポート提出の他、出席率を考慮する場合もある。また教員によっては講義終了時に小テストを課している場合もある。実験実習科目は出席を重視すると共にとレポート提出を実施しているが、科目によっては筆記試験も行い教育上の効果を測定している。卒業論文は計画性、実行性、取組みの姿勢、口頭発表、提出論文のレベル等により判断している。

 

【点検・評価 長所と問題点】
 本学部、学科の在籍学生数では現時点での測定方法は妥当なものと考えられる。ただし、履修者数の多い科目等では教員の大きな負担となる。

 

【将来の改善・改革に向けた方策】
 各教員は上記以外の測定方法を検討・試行し、その結果を学部・学科内で公開し共有すべきである。

 

COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.