事前に手続きを行い自宅や出張先など学外からも利用することができます。非常に便利ですので是非、 利用してください。
利用対象者は、学内共通のIDとパスワードを所有する本学に在籍する教職員、院生、学部生です。
農大で契約している電子リソースが対象です。[電子リソース一覧]
[リモート]と表示がある電子資料が利用可能です。
下記の禁止事項(1)-(5)は絶対に行わないでください。特に、リモートアクセスが認められていない 電子コンテンツへのアクセスは行わないようお願いします。
- 大量ダウンロード・プリントアウトの禁止
- 個人利用以外の利用禁止
- 複製・再配布の禁止(営利・非営利問わず)
- 著作権の侵害の禁止
- リモートアクセスが認められていない電子資料へのアクセスの禁止
以上の禁止行為を行うと、提供者から不正利用とみなされ、不正利用者だけでなく東京農業大学全体が当該サービスの利用を停止される場合がありますので、くれぐれも適正な利用をお願いいたします。 禁止行為を行った場合は、不正利用者への提供サービスを停止することがあります。 違反により、大学または当該サービス提供者等に損害が生じた場合は、大学は不正利用者に対して損害賠償を求め、所属学科等への連絡をすることがあります。
同時アクセスに限りがある電子コンテンツがあります。 次に利用を待っている人のために、利用後は必ずログオフをしてください。
情報教育センター提供のSSL-VPN接続を利用します。SSL-VPNの利用手順・動作環境など詳しくは、情報教育センターのサイトで確認してください。
(初回のみ必要)
- SSL-VPN接続ソフトをインスト-ル
(2回目以降)
- SSL-VPN接続ソフトの起動、SSL-VPN接続
- 図書館ウェブサイト(データベースサイトおよび電子ジャーナルサイト)へアクセスしてください。
- 図書館ウェブサイト上の電子資料のリンクをたどり、提供先の電子資料へアクセスできます。
- 利用後はSSL-VPN接続を切断してください。