|
脱メタボ!〜30品目all in one plate〜
栄養科学科
4年 吉崎 貴大 |
努力賞 |
 |
|
 |
平成18年国民健康・栄養調査結果によると40〜74歳男性の2人に1人、女性の5人に1人が、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)が強く疑われる者又は予備群と考えられる者であり、この傾向は今後も増え続けていくと予想されます。そもそも日本人の食事のバランスは炭水化物が主で日本人に最適な食事が食されていました。しかし、経済発展とともに輸入規制が緩和され、様々な食文化が日本へ流入し、日本人の食卓を変化させてきました。確かにこれは必然的なことかもしれませんが、その結果として起こるメタボリックシンドロームを必然的なこととして受け入れるわけにはいきません!そこで提案させて頂いたのが今回の料理です。なんと言っても30種類もの食材がバランスよく一つのプレートの上にまとまっているところに注目です! 食物には栄養価的な欠点利点があるため、「ビタミンAがたくさん含まれている!」からといってそればかりを食べるのはバランスが崩れるのでオススメしません。より多くの食べ物を食べることで、栄養価が相補的に補われます。それだけでなく、飯を主食に使うだけでなく、団子として工夫し野菜の和風ポタージュの中に入れました。これなら主食にお茶碗いっぱいにお米が食べられない女性やお子さんなど、意識しなくても簡単に食べられると思います。以前から炭水化物摂取量を上げるにはどうしたらよいのかと考えていましたが、今回は素直に「米」や「芋」を使い、団子としおかずにしてしまいました!!野菜の和風ポタージュはどんな野菜でも入れることができ、作る人により何百通りもの味がでる臨機応変なポタージュです。その時期によって味を変える野菜達の出来上がりの味は作ってからのお楽しみです!最後にえび茸豆腐ですが、豆乳とニガリを使って作った豆腐にえび、きのこ5種とたくさんの具を混ぜ、旨味を閉じ込めました。上にかけるあんは大根おろし汁をベースに醤油とわさびを混ぜて、じゃが芋の澱粉でとろみをつけたオリジナルソースです!また調理過程で一切油を使わないのもこの「脱メタボ〜30品目all in one plate〜」の特徴でもあります。この機会に是非このバランス食でメタボを追い出しましょう! |
 |
根菜たっぷりの和ポタや野菜たっぷりの副菜たち。身体の中からキレイになれそうなワンプレートです。 |
|
|
|
|
|
|