過去の研究会

第6回 令和元年11月22日(金)

慶應義塾大学理工学部
犀川 陽子
「化合物目線で挑む生物現象の謎」
東京農業大学生命科学部
伊藤 晋作
「ストリゴラクトン生合成制御と根寄生雑草のコントロール」
東北大学大学院農学研究科
榎本 賢 
「複素環構造を含む天然物の全合成研究 」

第5回 平成30年10月19日(金)

東京大学大学院農生命科学研究科
勝山 陽平
「放線菌の持つ多様な二次代謝産物の生合成機構」
富山県立大学工学部
占部 大介
「計算化学を活用した天然物合成へのアプローチ」
工学院大学先進工学部
大野 修 先生
「海洋生物由来細胞応答制御物質の探索と機能解析」

第4回 平成29年12月1日(金)

東京工業大学大学院理工学研究科
宮永 顕正
「放線菌が生産するポリケタイド化合物のユニークな生合成マシナリー」
富山県立大学工学部
奥 直也
「モノが取れない時代の天然物化学サバイバル術」
東京農業大学生命科学部
勝田 亮
「計算化学支援による天然物の合成と立体化学決定」

第3回 平成27年11月20日(金)

 名古屋大学大学院生命農学研究科
中川 優
「プラディミシンはいかに糖を認識しているのか?」
麻布大学獣医学部
紙透 伸治
「真菌由来の新規生理活性物質の探索」
東京大学大学院薬学研究科
斉藤 竜男
「海洋産ポリエーテル系天然物の合成研究」

第2回 平成26年11月21日(金)

宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター
謝 肖男
「ストリゴラクトンの多様な構造と植物の'言葉'」
東京大学大学院生命農学研究科
森 直紀
「アザジラクチンの合成に挑んだ10年」
東北大学大学院農学研究科
此木 敬一
「天然毒を貯蔵する生物が獲得した解毒機構」

第1回 平成25年10月18日(金)

名古屋大学大学院生命農学研究科
安立 昌篤
「多環式天然物の合成研究」
東京大学大学院農学生命科学研究科
高田 健太郎
「多彩な海洋天然物と共生微生物の関係」
慶應義塾大学薬学部
庄司 満
「環状骨格に魅せられた天然物合成」