東京農業大学 「食と農」の博物館 Food and Agriculture Meseum

メニュー

東京農業大学の過去・現在・未来

平成26年12月10日(水)13:30~15:00「正月料理と日本の食文化」

2014年9月3日

「正月料理と日本の食文化」


今年はどんな正月料理を考えていますか?「伝統」ですか?それとも「独創」ですか?

和食がユネスコの世界無形文化遺産に登録された今、その代表ともいえる正月料理に関心が集まっています。この日は和食界の重鎮である柳原さんに昔と今の比較や、日本の食文化の中の正月料理の意味についてお話いただきます。
          講師:柳原 一成さん(近茶流宗家・「柳原料理教室」主宰)

【会場】東京農業大学「食と農」の博物館2階セミナー室
【主催】NPO法人「良い食材を伝える会」
【共催】東京農業大学総合研究所「食育研究会」
【参加費】会員500円、一般1,000円
【お申込み・お問合せ】NPO法人「良い食材を伝える会」事務局
電話03-3423-6080 /FAX03-3423-6085
E-mail:
※講座当日は事務局が留守になる場合がございます。キャンセルは、前日までにご連絡ください。

ページの先頭へ