10月11日(日)~12日(祝)10:00~17:00(雨天決行) 第3回東京都食育フェア ~楽しみながら食を育もう~
2009年10月5日
「食」の調達能力を身につけよう
「食」の魅力と楽しさを感じよう
日時:平成21年10月11日(日)~10月12日(祝)10:00~17:00(雨天決行)
会場:「食と農」の博物館・けやき広場
参加費:無料
主催:東京都
共催:世田谷区
後援:東京農業大学、JRA馬事公苑
【キッチンシアタープログラム】
会場:「食と農」の博物館2階セミナー室・入場無料
10月11日(日)
10:00「これぞ朝飯田(あさめしだ!!)」
国産株式会社
12:30「ペットボトル飲料の糖度を調べて、糖度と濃度について考えよう」
世田谷区消費生活課区民講師「ひとえの会」食グループ
14:30「野菜でスイーツ!嬉しい試食つき」
ジャパン・フード・コーディネータースクール
10月12日(祝)
10:30「知って得する話」「みんなで実験!乳の不思議」生クリームからバターを作る
明治乳業株式会社
13:00「鯨肉の解凍法や取扱い方に関するセミナー」鯨料理(竜田揚げ、刺身など)の実演試食
日本捕鯨協会
15:00(内容未定)
株式会社エフシージー総合研究所
【イメージシアタープログラム】
会場:「食と農」の博物館1階映像コーナー・入場無料
10月11日(日)
11:00「牛・豚・鶏の幸せとは何だろう」
地球生物会議 ALIVE
12:00「箸のはなし(文化・歴史)」正しい箸使いと実技指導
日本箸文化協会
13:00「和食の原点“だし5種類の味比べ”」
スローフードすぎなみTOKYO
14:00(内容未定)
NPO法人 メダカのがっこう
15:00知的しょうがい児を対象とした食育支援に関する研究および活動事例報告
NPO法人 わかみやクラブ
16:30スペシャルプログラム/食のドキュメンタリー
「いのちの食べ方」上映
10月12日(祝)
11:00「地球にやさしい食」のご紹介
NOP法人 コミュニティスクールまちデザイン
12:00「昔の食育と農林との共生」で食育を新しい仕事にしたお話
食育バイオマス利活用推進協会
13:00「東京ガスの食育活動について」
東京ガス株式会社 西武支店
14:00(未定)
(未定)
15:00(内容未定)
国産株式会社
【食の企画展示コーナー】
<東京都の食育への取組紹介>
1.子どもの生活リズム向上における食事への取組み/東京都青少年・治安対策本部
2.「東京都幼児向け食事バランスガイド」「食べ物を通じた子どもの安全な暮らし」
「食と健康」「大切な食への取組」/東京都福祉保険局
3.そうだ、やっぱり早起き・早寝!&朝ごはん/東京都教育庁
<企画展示>
「地球の食卓」世界24カ国の家族のごはんを紹介、給食の歴史(明治時代から現在までの
学校給食の紹介、地場産物(学校給食用物資)の展示と紹介冊子「東京の島」の配布/
(財)東京都学校給食会
<団体・企業展示>
(社)栄養改善普及会/ユビキタス推進協議会/(社)東京都歯科医師会/JA東京中央会
ウーマンズフォーラム魚