皆さまからの試合の感想や選手への応援メッセージを募集しています!
皆様の熱い声援、暖かく時には厳しい激励を励みに、これからも東京農大硬式野球部は一丸となって戦っていきます。
皆様からのメッセージ、お待ちしております!
※ご入力いただいた「応援メッセージ」と「ペンネーム」は両方とも公開されます。
※応援メッセージを送信していただくと、後日こちらのページに反映されます。
※内容がテーマと著しく異なったり、本ページの趣旨に不適切と判断された場合には、削除・一部訂正させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。 |
|
更新日:2012/10/04 |
|
15日からの対立正大学戦が4年生にとっては、最後の公式戦になります。
全力を尽くし、良い思い出を残し、農大の素晴らしい伝統を後輩に引き継いで
いってください。頑張れ農大!
応援に行きます。
|
更新日:2012/10/02 |
気合い、感動を与えるチームに |
|
更新日:2012/09/25 |
|
東京農業大学硬式野球部のみなさま
昨日の日大戦はあと一歩及ばずで残念でした。
Webで見る限り、今日もヒットは打っているのに点につながらない試合のように見えます。
最後まであきらめず、勝ち点取るためにがんばってください。
仕事中ですが、応援したくメールしました。
ぜひ明日の試合に持ち込んでください
|
更新日:2012/09/05 |
|
お疲れさまでした。
昨日の勢いで今日勝てるかなと思ったのですが、残念でした。
春は最初2勝でその後が思うようじゃなかったと思います。
ぜひ逆を行ってください。拓大戦は一試合応援に行こうと思っています。
がんばれ!!
|
更新日:2012/09/04 |
|
こんばんは。秋季リーグ戦がいよいよ始まりました。
平日なので、なかなか応援に行けませんが、東都のHPの試合経過を仕事をしながら時々確認しています。
今日の専修大学との試合、すごかったですね。両チームあわせて5本のホームラン。それも序盤に大差をつけられたのに、よく追いつき追い越したと思いました。
最後、残念ながらまた逆転されてしまいましたが、驚異的な追い上げだったと思います。
明日は、ぜひ勝って三戦目でも勝利して勝ち点を取ってください。
応援しています!!
|
更新日:2012/07/02 |
|
入れ替え戦!
嬉しかった!
よくぞ見事に連勝してくれました。
雪辱の後の勝利は大きな経験です。心に刻んでください。
一部リーグでの入れ替え戦は正に「入れ替え」との結果となりました、戦国そのものです。
秋のリーグ戦では大いに羽ばたこうではありませんか!!
関係者皆様の努力に敬意を評し!そしてより一層の高きに挑戦しようではありませんか!!
羽ばたけ農大!!
|
更新日:2012/06/02 |
|
6月11日の入れ替え戦に向けて!!
2部最下位の屈辱を経験しました。
その経験(屈辱)は大いなる財産です。
良い経験をしました!!奥深い勉強をしました!!
次戦ではその経験を生かそうではないか!!
皆の笑顔を観に行きます!そして共に笑おう!!
羽ばたけ農大!!
|
更新日:2012/06/02 |
|
2部での試合は専修大学との試合を残すのみとなっています。
今春、公式戦1試合、練習試合1試合見させていただきました。
残念ながら両方とも負けてしまった試合です。
現在連敗が続いていますが、最初リードしていても、途中エラーと四死球がからみ大量失点し、負けてしまうパターンがここのところ続いていませんか?
何がいけないのかの原因をしっかりとらえて、最後にあとひとつ勝ち点取ってください。
そして秋につなげられる試合で終わってください。
元気なプレイを期待しています。
|
更新日:2012/05/19 |
|
選手の皆様 へ
来週5月21日(月)からの最終戦(対専修大)は、チームの団結により是非とも勝ち点を挙げて下さい。
勝つことによりチームの「和」が構築され相乗効果に繋がります!
今後の1部昇格にむけても来週の最終戦がもつ意義は大きいですね!!
勝って、関係者皆様の笑顔が観たい。
羽ばたけ農大!! |
更新日:2012/05/12 |
|
専修大学との対戦を残すのみとなりました。
秋に繋がる試合を期待しています。
個々の選手の皆様の飛躍を期待しています。
羽ばたけ農大!! |
更新日:2012/04/15 |
|
関係者の皆様 へ
幸先の良い滑り出しでおめでとう御座います。
勝つことで自信となり!
勝つことで「和」します!
東都リーグ1部昇格に向けて高まりましょう!
期待してます。 |
更新日:2012/04/15 |
|
勝ち点1おめでとう。
いよいよ、2012年春季リーグがスタートしました。
幸先よい勝ち点1おめでとう。選手を始めスタッフ一同緊張したことと思います。
一年生から上級生まで本当に頑張りました。感激をありがとう。 |
更新日:2012/03/31 |
|
今年は是非とも東都リーグ1部へ昇格を果たしてください。
農大からプロ野球選手としてご活躍されることを願っております。
白鳥克弥さん!! 是非大志を貫け!!農大を1部へ!!
|
更新日:2010.10.04 |
|
季節の変わり目で各選手の皆様の調整が大変かと思いますがいかがでしょうか?
各選手、野球に対するプロセスが大切だと思います
皆様それぞれの戦術と戦略があるかと思います
結果は監督が創っていただけると思います。
拓大との試合に集中して各選手与えられた事をやれば絶対勝てる事を期待しております。
|
更新日:2010.10.04 |
|
5校が勝ち点1で並びました。投・攻・守の一球に集中してください。28番君は素晴らしい。守りから帰ってくる選手にかならずベンチから真っ先に飛び出し、拍手で迎えています。
|
更新日:2010.10.04 |
|
いち早く1部昇格を目指し、チームの皆様に宜しくお伝え下さいね。
拓殖大も今年は台風の目のチームですが是非勝点を期待しております。
|
更新日:2010.10.04 |
|
大きな目標に向かってチーム一丸となり東都一部に昇格し、神宮球場で来年はプレー出来るように頑張ってください。
皆様が、イチロー選手を基本となるような考動力を発揮出来ればきっと皆様これから今以上に野球、将来においての人生に、大きな舞台で活動する事を期待しております。今度第二球場まで応援に行きます。宜しくお願い致します。
|
更新日:2010.09.20 |
|
勝ち点1おめでとう、最後まで諦めない希薄が大事なことが証明されました。次は立正戦昨年の日本1のチームです、頑張れ。
|
更新日:2010.09.14 |
|
明日から始まります。夏合宿の成果を十分発揮してください。春5,6位チームが早くも勝ち点上げました。大混戦リーグを勝ちあがり1部リーグに向け頑張ってください。
|
更新日:2010.09.07 |
|
吉原君、来年1部でやれるようこのシーズンは投げまくってください。
いつもインターネットで気にしています。
|
更新日:2010.5.03 |
|
いつも試合が始まるとインターネットの前にくぎ付けになりハラハラドキドキです。今日の試合も頑張れ。マネージャ日記も楽しみにしてますのでよろしく。
|
更新日:2010.4.29 |
|
勝ち点2おめでとう☆
選手のみなさん疲れがたまってくると思いますが、後半の試合までモチベーションを高めて頑張ってください!
1部に上がりましょう☆
今週、今シーズン初めて神宮に足を運び観戦しました!
今年が現役生として応援できる最後の年になるので悔いの残らないように応援します(^^)
選手が頑張っているので応援も力を入れたいですね☆農大野球を盛り上げたいです☆
マネージャー日記いつも更新楽しみにしています☆
|
更新日:2010.4.13 |
|
新監督のもと、新生農大頑張ってください。
開幕から4戦観戦・応援しました。勝敗は紙一重です。チャンスに集中してください。
マネージャー日記楽しく読んでいます。これからも楽しい記事を配信してください。
|
更新日:2010.4.13 |
|
「大学野球」にも書いてあるように、東都の2部はどこが勝ってもおかしくないので、頑張って1部に上がってください。
吉原君、去年の悔しさを晴らしてください。
応援しています。
|
更新日:2009.7.03 |
送信者:アグリ農大博士 さん |
いけるかと思った春季リーグも終わり うらめしい梅雨空をながめています。
まだ時間はあると思った4年間も もう最終章ですね・・・・
最後の夏季キャンプ・練習も身体に気をつけて 乗り切って
悔いのない秋季リーグにしてください。
|
更新日:2008.09.18 |
送信者:
さがたっち さん |
タイトル:VS専修 2回戦 |
今季、初観戦でした。
まずは今シーズン初勝利おめでとう!
今日はなんと言っても伊部くんの好投に尽きます。
四死球6は多かったけどピンチでの粘り、
先制点を取って貰うまでの我慢は素晴らしかったです。
次も良いピッチングが出来る様に期待してます。
そして呉屋くん。
甘い球をよくぞ叩き込んでくれた!
あっぱれなホームランでした。
テンポの良いピッチングに好守備も連発してましたネ!
ショート大沢くんのゲッツーやライト水島くんのダイビングキャッチ。
今日は守り勝ちといったところでしょう。
明日は打線の奮起を期待して勝ち点を掴んで下さい。
「お〜い!21番!!」
「ブルペンでの激投、お疲れさん!」
「お〜い!22番!!」
「21番の付き合い、お疲れさん!」
「お〜い!12番!!」
「次もマウンドという舞台で踊ってくれ!!!!!」
byさがたっち
 

|
更新日:2008.06.21 |
送信者:
アグリ農大博士 さん |
タイトル:秋季リーグにむけて!! |
春期リ?グ戦はおおいに楽しませていただきました。
本当にハラハラ、ドキドキの連続でした。
もうすでに秋に向けての練習が始まっていると思いますが、
それぞれの目標をもってケガ/故障のないように!
“四年生ガンバレ!!”
(期間限定で'08春期リーグ農大野球ファンのイラスト/ブログ開設中)
http://nodai-baseball.asablo.jp/blog

|
更新日:2008.06.02 |
送信者:駒形 康雄
さん |
タイトル:守備を鍛えて秋に期待します |
今期はと期待していましたが、肝心な所で守備が乱れましたね。
危ない試合はエラーがらみが多く見受けられました。
秋までにしっかりと守備を鍛え一部昇格を目指してください。
戦国の東都野球ですから何が起こるかわかりません。気を引き締めて頑張りましょう。
|
更新日:2008.05.12 |
送信者:大阪の農大ファン
さん |
タイトル:農大野球部の皆さん |
大阪の空から、東京農業大学硬式野球部の皆さんの勝利を心より願い、応援しています。
頑張れ 農大 一部昇格を信じています。
|
更新日:2008.04.28 |
送信者:さがたっち
さん |
今年初の観戦でした。
国学「村松君」相手でどうかと思いましたが松井君の2本の本塁打や
守っては渡部君の粘り強い投球とバックの堅い守りで見事に勝利をあげました。
勝ちにはヒーローが生まれますがベンチの雰囲気を近くで見てて全員野球を感じました。
次の専修戦も一丸となり農大豊作パワーで頑張って下さい!!
「お〜い!52番!!」
「来週は空き週だ!調整の指示をしっかり出せヨ!」
「お〜い!30番!!」
「ポップフライは去年の24番と同じだな〜。」
「お〜い!21番!!」
「後姿だけでも見れて良かったヨ!」笑

byさがたっち
|
更新日:2008.04.18 |
送信者:さがたっち
さん |
勝ち点1おめでとう!
幸先のいい船出でした。
このままドンドン調子を上げて突っ走って下さい。
「お〜い!52番!!」
「キミが厳しくいかないとイカンぞ。」
「お〜い!30番!!」
「2試合で3安打か〜。とにかく出塁だぞ。」
「お〜い!21番!!」
「4年生として下級生の作ったピンチは全て消し去れ。」 |
更新日:2008.01.24 |
送信者:酒井 昇
さん |
球春近し!!
東京農業大学硬式野球部の皆さん、ケガも無く元気にトレーニングに励んでおりますか?
今年は北京オリンピックもあり、プロ・アマ問わず野球界全体が騒がしいですョ。
どのスポーツでもそうですが、「拍子」というものがあります。
「拍子」を会得すれば、何事においても道を極めることが出来ると思います。
農大野球部の皆さんもはやく自分たちの「拍子」を把握して、走・攻・守のゲームの流れをつかみ、
「これが農大野球部!!」と思われる展開を作ることを目標にし、練習することを
望んでいます。
常に勝つことの出来るチームはどうかわかりませんが、二部に定着し甘んじているチーム
だからこそ深刻になって考え、
劣勢を宝とし、「この現状は与えられた試練なんだ!」という
大変貴重な経験として受け止めることが必要です。
勝っているゲームは何をやってもうまくいきます。投手のテンポもいい、エラーも無い、監督
のサインもズバズバうまく働き、
野手もそれに答え、ナインが一体になりはつらつと元気に笑顔で野球を楽しみます。
しかし、負けゲームが続くと、ナインもスタッフも、監督もコーチも球場で応援しているOBも暗くなり、優劣を厳しく比較し、
批判してしまいます。
でも、それがいいんです。
好条件が続くと「創意・工夫・改善」を怠りがちになりますが、劣勢状況が続くと自ずとそれらをやるようになりますからね。
私ら、農大野球部を勝手に応援するあおもりの私設応援団は劣勢に耐え抜くことの出来る
皆さんを遠い北国から見守っておりますので・・・
最後になりますが、我々は皆さんの「足」となる新しいお車を近々お持ちします。
願わくはこの新しい車が皆さんの起爆剤になり、今年は上を目指してくれることを常に願っています。
福田監督、朗報をお待ちしております。 |
更新日:2007.11.06 |
送信者:二階の端の巨人さん |
秋季リーグ戦も山場ですね。拓殖大の1戦目を観て、元気をもらいました。
自分の部屋っ子の代が4年で活躍していると月日は白代です。
竹間、高広、下野(にっちょめ)、藤田、かず、てっしー、よしとも、などなど4年は最後のリーグ戦、悔いのないようにチーム一丸となって卒業してほしいです。
最後まで自分たちらしい野球を!がんばってね!
|
更新日:2007.5.23 |
送信者:さがたっちさん |
選手の皆さん、スタッフの皆さん、リーグ戦お疲れ様でした。
応援する方はもちろん、野球部の皆さんにとってもあと一歩のシーズンでした。
これを糧に秋には優勝目指して頑張って下さい。
最終戦は2年生が目立ってくれました。
ひと夏越して新たな農大野球部を見せてください。
楽しみにしてます!!!
 (左上)決勝本塁打前川(右)松井(左下)試合終了、渡部初完封
|
更新日:2007.5.22 |
送信者:新潟さん |
春のリーグ戦ご苦労様でした。大健闘でしたね!秋は優勝だ!
|
更新日:2007.5.21 |
送信者:さん |
もう少しでリーグ戦も終わるのですね☆残りの試合がんばってください!!活躍祈ってます☆最後までケガすることなく全力でがんばれますように。。。。。。。。。。
|
更新日:2007.5.16 |
送信者:さがたっちさん |
勝てる試合でした!
しかし野球は分からない、結果は残念でした。
先発の藤井君も7回を1点に抑える力投。
一時は勝ち越しとなるツーベースを打った高廣君も良い集中を見せました。
優勝の可能性はまだまだあります。
明日の4回戦に勝って望みを繋いで下さい。
「お〜い!23番!!!」
「連盟のホームページではヒットになってたけど、キミが1番分かってるよネ・・
・。」
「お〜い!24番!!!」
「残りの試合での親孝行を期待してるぞ!!」
「お〜い!52番!!!」
「お守り!大事にしろヨ!!!」
|
更新日:2007.5.14 |
送信者:オホーツク青年さん |
お初です。
(東京農業大学網走)で検索していたら
ここがあってたどり着きました。
大学野球をさかんに観戦するようになってから
12年が経ちました。その頃から北海道リーグの
東農大網走キャンパスの野球部を応援させていただいています。
本校は今2部ということを知り、
早くあがってきて欲しい思いで
陰ながら勝利を祈りつつ応援しています。
頑張って下さい!!
網走キャンパスの野球部は絶好調です☆
このままの調子で行けば東農大網走は
道リーグ6季連続制覇は確実でしょう。
もしそうなれば
北海道の野球ファンとしても嬉しいことです。
|
更新日:2007.5.4 |
送信者:常盤松五郎さん |
農大野球部諸君!お疲れ様でした!
立正大戦は悔しいけど仕方ないですね。次回に期待しましょ〜
気持ちを切り替えて次回に試合は頼むよ〜
農大野球部選手諸君!
君達の大学生活は一生に一度だけだ!
悔いは残すな!最後まで全力で戦ってくれ!
農大野球部選手諸君の活躍に期待してるぞ!!!
追伸です(^^;
福田監督へ
私は常盤松五郎ですので、正体はくれぐれも明かさぬようお願いします(^^ゞ
|
更新日:2007.4.30 |
送信者:?さん |
38番ざいまくんっ1年生なのにベンチ入りほんまにすごぃねっ!!!!
広島から出てきたかいがぁったね♪♪♪
ざいまくんが活躍する日を心待ちにし、農大の勝利を願ってずーっと応援してます!!!!!!野球部のみなさん頑張ってくださぃ☆★☆
平日の試合は応援に行けないからショックだけど2日は唯一行けるので、めっちゃ応援しに行きます♪♪
ほんま応援してるんで頑張ってくださぃッッ!!!!
|
更新日:2007.4.25 |
送信者:さがたっちさん |
開幕四連勝。
いい闘いでした。
電話で速報を聞きながら、またはスタンドのお仲間から経過を聞いてました。
「勝ち点2」
こっからが勝負です。
まだまだ過程!目標は1部復帰なんだから奢らず焦らず行きましょう。
「お〜い!52番!!!」
「ベンチが冴えてるな・・・。」
|
更新日:2007.4.18 |
送信者:伊部ちゃん頑張れ!さん |
新潟も今桜が満開!伊部ちゃんも満開の桜を咲かせてね。
今年の農大期待しています。一部昇格間違いなし
新潟から応援しています。頑張れ!
|
更新日:2007.4.11 |
送信者:さがたっち
さん |
まずは1勝おめでとうございます。
幸先の良いスタートを切れて1ファンとして嬉しいです。
選手の皆さん!寒い中、お疲れ様!
ぜひ連勝で勝ち点を上げて下さい。
「お〜い!24番!!!」
「全力疾走しないヒットを見せてくれ!!!!!」
「お〜い!23番!!!」
「1本って何なんだよ!!!!!」
「お〜い!52番!!!」
「アップはビシッとやらせなさい・・・。」
|
更新日:2007.3.22 |
送信者:さがたっち
さん |
情報大 000 000 000 0
東農大 120 000 10× 4
農大の攻撃だけですが
初回2つの四死球から4番南田の内野ゴロの間に先制。
2回は星野、土岐、桑原の三連打で1点。
前の回から前川に変わってセンターに入っていた水島のタイムリーで2点目。
7回は星野、土岐の連打。
1番にもどって高廣の内野ゴロで1点。
打線は途中出場の選手もよく打ってました。
農大先発の藤井は情報大打線を6安打完封。
立ち上がりは高めに浮く傾向だったが徐々に修正しナイスピッチングでした。
リーグ戦でも頼むからネ!
「お〜い、24番!」
「昨日は影が薄かったぞ!」
「お〜い!51番!」
「24番はどうしたんだ???」

|
更新日:2007.3.7 |
送信者:ツッチーです(^口^)!!
さん |
高橋佑輝〜頑張れぇ〜!! ネットでお前の活躍見てっから。
ストレス溜まってきたら電話でもして来いよ。
本荘高校魂みせたれぃ↑↑ |
更新日:2007.2.8 |
送信者:さがたっち
さん |
東京は春の陽気の中、選手達はリーグ戦に向けて頑張っていました。
一冬越えて、逞しくなった事でしょう。
やはり練習風景を見て、球音を聞くとワクワクします。
リーグ戦まで60日位ですネ!
紅白戦、オープン戦と続きますがケガの無いように頑張って下さい。
|
更新日:2006.12.17
|
送信者:さがたっち
さん |
選手の皆さん!寒い中の練習の日々、お疲れさんです。
久々に紅白戦で農大野球を堪能いたしました。
リーグ戦は平日開催なのでこの日は見たくても神宮へ足を運べない娘達も一緒でし
た。
背番号が無いので誰が誰だかわかりませんが
「水島君!ナイスホームランでした。」
「高廣君!センターオーバー素晴しかったです。」
「田中君!ライトオーバー、犠牲フライとパンチ力を持ってますネ。
圧巻は変化球のサインなのに盗塁を刺したのが見事でした。」
みんな声が出てて元気良くやってました。
まもなく帰省の時期になりますが家族と過ごしリフレッシュして来て下さい。
1年間、楽しませて貰いありがとうございました。
「お〜い!来年の51番!」
「春は右肩脱臼するまで回すぞ〜〜〜!」
|
更新日:2006.10.27 |
送信者:長崎陽平
さん |
頑張れ武!その黒さとマリオで目指せ全国制覇!
|
更新日:2006.10.20 |
送信者:ピンクだいこん
さん |
野球部OBのものです。こんな立派なホームページがあり、遠く離れているOBに
とっては大変嬉しいです。
管理をしている方に感謝です。立正大との最終戦も雑草魂でぜひ、勝ち点をあげて
ください!!
OBとしてコーチの西村さんが、外周を走って選手より、まだ早いのか気になりま
す。清水も頑張れよ〜
福田監督、遠くから応援しています!!選手の皆さんも、怪我に気をつけて最終戦
に臨んでください。(特に4年の方は)
|
|