東京農業大学

Web情報検索

自己点検・評価

序章
自己点検・評価に当たって
第1章  建学の精神・教育
理念,教育目的・
目標
第2章  教育の内容
第3章  教育の実施体制
第4章  教育目標の達成
        度と教育の効果
第5章  学生支援
第6章  研究
第7章  社会的活動
第8章  管理運営
第9章  財政
第10章 改革・改善
第11章 将来計画の策定
第三者評価結果 
・学生生活を支援するための組織や体制
 

(1)学生生活の支援の組織について

 学生の課外活動に対して大学として組織的に行っている指導、支援に関しては、平成16年4月から組織改変が行われた。キャンパス内に点在していた学生サービス部門の学生部長・学生生活支援課・その他学生サービス関係課の事務オフィスを、学生サービスセンターとして一箇所に統合して事務相互の横の連絡を緊密にし、学生に対するサービスをより円滑に行えるよう配慮した。教務・学務・学生・国際教育・教職・入試等の事務が場所的に一体となり、学生に対して異なった内容の横断的なサービスと多様なニーズに対するコンパクトなサービスが可能になった。今後は、部署ごとのサービスのあり方や違いを考慮に入れて、共通したサービスの向上を目指している。

 学生部学生課については、学生支援の重要性を認識し、より充実したサービス体制がとれるよう、「学生サービスセンター学生生活支援課」に組織替えが実施された。

 学生部制は廃止されたが、教学との連係の必要性が大であることから、学生生活支援課のもうひとつの意思決定機関として学生部長のポストは残された。

 

・学生部長

 1名の学生部長を置く。学生部長を中心に学生生活支援課が課外活動に関する問題点や要望等に対応している。

・学生サービスセンター学生生活支援課

 職員数は、課長1名、課長補佐1名、事務職員3名、農友会・学生会館担当事務嘱託1名、同好会担当事務職員1名、健康増進センター・学生相談室2名である。学生生活支援課と直接関わる教員が組織として存在しておらず、課外活動への指導・支援に不可欠な教学サイドとの連携の取り方と、合せて、支援サービスの面から職員の年齢構成を人事的にも再検討している。

・留学生が関わる課外教育プログラムは国際教育支援課が担当している。

・農友会を中心とした課外活動とは別に、本学として学生に提供できる課外活動教育プログラムを、ボランティア活動も含めた形で検討されている。

 

(2)学生生活の支援体制について

・本学においては、学生の全学組織団体である農友会(本学と併設大学の共通組織)が中心となって救急救命士講習会や防火・防災訓練・オートバイ通学者等への安全講習会等の課外活動プログラムを展開しており、課外活動施設の貸し出し等を含めて学生生活支援課が全面的に支援・後援をしている。

・本学では、ボランティア関係の指導・支援が弱いように思われる。課外活動という観点から見れば、唯一、直接社会の中に身を置き活動するもので、本学としてはボランティア経験の重要性を説くだけでなく、組織的に或いは教学的に指導・支援して行かなければならないと思われる。学生生活支援課と教学サイドが連動し、ボランティア活動を指導・支援する専門の部署の取り込み設置も検討されている。

 

 

COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.