スポーツや交流会を通して団体間でコミュニケーションを交わそう!!

農環ネットワークとは・・・ |
農環ネットワークは東京農業大学ISO14001に基づく活動向上のために誕生しました。
ネットワークを活性化させていくには、まずはお互いを知ることが必要だと思います。お互いを知るには、何よりも直接会って交わすコミュニケーションが大切です。直接話してみて初めて分かることがたくさんあります。友好の輪が広がれば、ネットワークが利用しやすい場になり、活動の幅も広がっていきます。 |
【スポ大プログラム】
2007年12月16日(日) |
|
午前の部:10:00〜12:00 |
フットサル、フリスビー、リレー |
午後の部:13:00〜16:30 |
バドミントン、バレーボール、バスケットボール |
夜の部 :17:30〜19:30 |
懇親会 |
【参加人数】
40名
【参加者の感想】
- とても楽しみにしていて、実際とても楽しかった。
- 今学期で一番楽しい1日だった。
- 農環を知る良いきっかけになった。
- 初めて会う人ともたくさん話ができて良かった。
- 農環の人と仲良くなった。
- これからもっと農環の人と仲良くなりたい。
- ぜひまた参加したい。
今回のスポーツ大会や懇親会を通して、自分が所属している団体とは違う視点を持っている人たちと意見交換ができました。「環境を良くしていく」という同じ目的を持つ団体同士でコミュニケーションをとることで、お互いを知り、刺激を受けるでしょう。この企画をきっかに団体間の相互協力や協同活動をより活発にしていきたいと思います!
|