昨年度の世界学生サミット(ISS)において、東京農業大学世田谷キャンパスの発表テーマである「新規就農者の増加」から発足に至ったアクション部です。いくつかのアクションプランから採用されたのが、「就農に関係する情報をフリーペーパーとして発行する」ということでした。5月に第一号、6月に第二号を創刊したので、その内容についてお知らせしたいと思います。
【期間】 |
第一号:2009年2月5日(木)〜4月30日(木)
第二号:2009年5月1日(金)〜5月31日(日) |
【場所】 |
日本各地 |
【参加者】 |
ISF 12名 |
【目的】 |
新規就農を希望する学生へ様々な情報を発信するため。 |
【活動概要】 |
|
第一号では現役の農家へ調査&実習に出向き、アンケートを取り、その内容をまとめました。春休みを利用し、千葉県、神奈川県、新潟県の各地で合計7件の農家さんのところへ行きました。就農した理由や農業の現実など様々なことを聴き取り、とても貴重な体験をさせてもらいました。 |

(写真:千葉県東金市にて)
|
第二号では、長野県と神奈川県の2件の農家さんの調査と、各都道府県の就農状況の調査をまとめました。就農状況の調査では、ISFメンバーがそれぞれ自分の出身の都道府県の就農状況を知ることができ、現在の農業の問題を再確認させられました。 |

(左写真:長野県南佐久郡佐久穂町にて 右写真:キャリアセンターにて)
|
今回、ISFメンバーにとって日本農業について深く考える機会となり、また、就農を目指す若者にとってもフリーペーパーを通じて何らかの形で影響を与えたことだと思います。
※冊子はキャリアセンターに置いてあるのでぜひ手にとって読んでみてください。
第三号では世田谷の農家さんを対象に計画中です。お楽しみを!! |
|