東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻
農大フレッシュ通信★恵マガ

農大フレッシュ通信★恵マガ −MEGU MAGA− Vol.81
…☆…*…★…*…☆…*…★…*…☆…*…★…*…☆…*…★…*…☆…*…★…*…☆…*…★…*…☆…*…★…*…☆…*…★…*…☆…*…★…

 
♪2011.6.30♪
〓〓〓INDEX〓〓〓
◎キャンパス周辺情報「千歳船橋」編

イメージ

みなさんこんにちは、恵☆マガ編集部造園科学科のうめです!イメージ
今回は、小田急線千歳船橋駅(通称:ちとふな)周辺の
紹介をしたいと思います (>_<)
駅から世田谷キャンパスまで徒歩15分。
経堂駅より西側に住んでいる学生がよく利用している街(駅)です♪
ではでは、さっそく≡( ^0^)=b千歳船橋デビューしたての
かじかじ&ゆきんこお願いします!

イメージかじかじ&ゆきんこ)こんにちは(^o^)/
経堂駅派のかじかじ&ゆきんこは、
今回、初めて千歳船橋に行ってきました!

 

商店街を歩いているとパン屋さんが点々とあり、お店の多さにびっくり(笑)
どのお店も美味しそうだったので、今度買ってみようと思います^^
パン屋さんのパン好きには、たまらないですよ!!
商店街には昔ながらのお店がたくさん並んでいたのですが、
イメージ 少し横道に入ってみると、おしゃれな感じのカフェやレストランも(*´▽`*)

 

昔ながらのお店は、地元のおばちゃんがやっているという感じの
鯛焼き屋、焼き鳥屋、八百屋などがあって、
モダンなお店は、サンマルク、ドトールを始めとするおなじみのカフェや
隠れ家カフェなど…。
新旧の雰囲気が混在していて、年配者から若者まで人を選ばない、
親しみを感じる 町でしたo(^-^)o
イメージ
うめ)そうそう♪(´∪`)確かにパン屋さんが多いのです!
私のおすすめは、ベーカリーミスズです☆
昔ながらの、お店の感じとジャムパンなどの懐かしい味がたまりません(^u^)
新しいかわいいカフェもたくさんあって、目が離せませんね☆
ではでは、がっつり食べるにはどのお店がおすすめでしょうか??
モリゾーに聞いてみましょう!

イメージ モリゾー)僕がおすすめなのは…千歳船橋駅から
歩いて1分ほどのところに あるお店。
パスタやピザなどが絶品で、マスターさんがおもしろい♪
お店の名前が「スパザウルス」ということで、
マスターさんは恐竜が好きなのかと思いきや、全然好きではないようで(笑)
でも、「ザウルス」とついているだけあって、
お店のあちこちに恐竜の模型が置いてあります。
そうそう、ちょうど行った時は東京農大生がバイトしてましたよ(^^)!
イメージ
うめ)マスターっていいですね(笑)今度行ってみましょう☆
ではでは、博多うしくんのおすすめはどこでしょうか…?

うしくん)農大生御用達、花屋の『グリーンマインド』!!
千歳船橋から、徒歩2分にあるこの花屋(^-^*)/!
大きな観葉植物から切花、野菜までバリエーション豊かで、
店員さんも優しくてユニークで接しやすかぁ!
イメージ そして、卒業シーズンには農大生が殺到(農大近くのサミットにも支店があるばい)
そんな花屋で、うしくんはバイトをしとりました(^-^*)/!
一人暮らしに花のある生活はいかがかいなo(^ー^)o! 

うめ)花のある生活!いいですね…
そういえば、千歳船橋から農大までのさくら並木はとってもきれいなんです(^^)
あと、一人暮らしの私のおすすめは"世田谷温泉四季の湯"です☆
ユニットバスだと、時々広いお風呂につかりたくなるものです(^∧^)
イメージ コインランドリーも併設されていてとっても便利ですよ!

今回紹介させていただいた千歳船橋、
キャンパス見学会等で世田谷キャンパスにお越しの際は、
ぜひ利用してみてください!!

 

イメージ

キャンパス見学会について、
入試センター内で当日のパンフレットやら、ホームページでのご案内の準備等が
着々と進んでいます。
今年は節電の関係で冷房等の使用制限があり、
例年以上に暑(熱)いキャンパス見学会となるかもしれませんが、
受験生の皆様に東京農大の魅力について触れていただきたく準備を進めています。
7月に入ったらホームページで詳細をお伝えしていく予定です。
また、7月の恵☆マガでもキャンパス見学会についてご紹介していく予定ですので
イメージ お楽しみに!

 

次回の恵マガは、「東京農大の定期試験」を予定しています。

 

 

恵マガTOPへ戻る
COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.