東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻
農大フレッシュ通信★恵マガ

農大フレッシュ通信★恵マガ −MEGU MAGA− Vol.69
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒

・. ・  ★  .・
  ・ **  ・
  ・ ***N ・  .
・. . *☆***. .・  
 X***J***  .  
. **X※*☆o*   
**§**%*§**
++++ || ++++
*2010*12.17*
〓〓〓INDEX〓〓〓
◎クリスマス情報
◎世田谷ボロ市取材
◎こっとんのささやき

イメージ

 
イメージ

 

本格的に冬になってきましたね(*^_^*)
皆さん、風邪をひかないように気を付けてくださいね!
今回の恵マガは農大生のイベント情報が盛りだくさんです★
どうぞお楽しみください(^^)!

 

 

イメージ☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
       クリスマス情報
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*★☆★


今年もクリスマスの季節がやってきました(^o^)!
クリスマスのイルミネーションを見ているだけで
わくわくしちゃいますね★

 

□■うしくん■□
今年もクリスマスイルミネーションが
イメージ 見られる時期がやってきたばい\(^-^*)!

イルミネーションが見られる場所はたくさんあるばってんが、
やっぱり一緒に見に行く相手はひとりだけやなぁ…

とまあ、名言から始まりましたぼくのパートは
農大からも近い、以前行った新宿のイルミネーションを紹介するばい(^O^)♪

 

「新宿テラスシティイルミネーション '10-'11」

新宿テラスシティ(新宿西口ハルク〜新宿サザンテラス)でのイルミネーション☆
イメージ ビルや樹木、植栽をネオンの光が鮮やかに彩られ、
光輝く冬の夜を演出しとるばい♪
見に来た人をやさしく包み込む幻想的な雰囲気がたまらんばい\(^o^)/
ゆっくり歩きながら、イルミネーションを眺めて、それから食事!
新宿だから、クリスマス仕様ディナーが
食べられるお店がたくさんありますo(^▽^)o!

 

でも、確かに綺麗ばってんが、人がかなり多い(*^^*)!
大半がカップルっちゃん!
イメージ 人が多いと、どんなに綺麗イルミネーションでも
つまらなくなってしまいがち!
やから、17時の点灯が開始した辺りで行くと、
人が少ないのでお勧めばいo(^▽^)o!

ぜひとも、大切な人なんか連れて行ってみてはいかがかな\(^-^*)?

 

□■うめちゃん■□

厚木の学生も世田谷の学生も小田急線で
一本で行くことのできる新宿(>_<)
イメージ 新宿はいろんなところでライトアップがされて
今年もキラッキラッしています☆

 

特に、おススメなのが東京を支えている都庁の展望台です!
地上202メートル展望台からは東京全体を見渡せます☆
しかも…タダ!学生にはうれしいですね!
駅からはちょっと歩きますが本当に
ビックリするほどキラキラしていて
夜景を見ながら楽しめるオシャレなレストランもお隣にあり、
デートにもぴったりかと思います(●^o^●)
是非一度行ってみてください♪

イメージ 

ちなみに、農大からも夜景が見れて綺麗なんですよ〜♪
こちらはお昼だと富士山や山々も見ることができ、
山梨県民の私は落ち着きます( ̄∀ ̄)

のんびり過ごすもよし、どこかに出かけるのもよし!
皆さんよいクリスマスを(o^3^o)〜

 

□■あさちゃん■□

イメージクリスマスといえばイルミネーション♪
まず実家のある北海道旭川市の買物公園です!
母から写真を送ってもらいました(´∀`*)
やはり雪とイルミネーションの組み合わせって
ほんとクリスマスって感じがしますよね☆ミ
冬休みに帰省するのが楽しみです(*´ω`*)

もうひとつはパシフィコ横浜の近く!
親子やカップルなどたくさんいましたー♪
大きなツリーにキラキラ光るイルミネーション・・・☆

☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
イメージ        世田谷ボロ市取材
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*★☆★


造園科3年のあさです(*^_^*)
毎年恒例になりつつあるボロ市取材♪
前回は年明けに行ったのですが
今回は年内にいってきました!

ボロ市とは世田谷駅と上町駅の間で開催されている
沿線最大のイベント!
イメージ 天正6年に小田原城主北条氏政がこの地に楽市を開いたのが始まりで
世田谷を代表する伝統行事となっています(*´・∀・`)b

 

今回はうしくん、こっとん、あさの3人で行ってきました♪

骨董品、着物、日用雑貨、古本やゲームソフト、植物などや
食べ物だと露店ではメジャーな焼きそば、たこ焼き、甘酒などなど☆
寒かったですがほっこり嬉しくなるものばかり(´〜`●)
今回、ボロ市饅頭というものを初めて食べたのですが
あったかくてふわふわしてて、あんこは甘すぎず♪
イメージ 個人的にこしあん好きの私はすっごい嬉しくて
もっと食べてしまいそうな勢いでしたw
あとは焼き鳥、けんちん汁、焼きそばも食べたのですが
けんちん汁はほんと体をあたためてくれました(*´〜`*)))

 

そして今回は露店だけじゃなくて
代官屋敷と郷土資料館の中へも入りました(`・ω・´)b
世田谷の歴史やボロ市の歴史を学んでからのボロ市散策は
前回よりも歴史を感じながら回れたのでよかったです♪イメージ

 

4限後にいったのであまりゆっくりできませんでしたが(寒かったし・・)
おいしいものたくさん食べて、ボロ市の歴史も感じられて
楽しい取材になりました☆
12月は15・16日に開催され、1月15・16日にも開催されます!!
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか(・∀・)☆

イメージ☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
       こっとんのささやき
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*★☆★


今年ももうあとわずかですね★
私が恵マガ編集部に入ってから
もう1年近く経ちます(*^^*)
あっという間の1年でしたが
恵マガを通じて多くのことを学べた1年でした(^^)/
これからも皆さんに農大のフレッシュな情報を
全力でお届けします!
どうぞよろしくお願いします(^o^)

イメージ┏━━┓‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┃\/┃恵マガ次回の配信&予告
┗━━┛‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
次回配信は12月24日★
入試センターからの番外編です(^O^)/
お楽しみに♪

 

学生生活に関するご質問:megumaga@gmail.com

入試に関するご質問:nyushi@nodai.ac.jp

恵マガTOPへ戻る
COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.