東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻
農大フレッシュ通信★恵マガ

 農大フレッシュ通信★恵マガ −MEGU MAGA− Vol.3
☆━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━‥━☆

  (@)◎)\
━(◎@)@)) \━━━━
 `@)◎(@) \
 ´(@)@)   ξ_
 ″ ̄ ̄ ̄ ̄~\/  
━━━━━━━━━━━
チャンチャらラ〜ン♪2008年3月15日
=INDEX=
◆メンバー紹介第3弾
◆卒業生突撃インタビュー!!
◆はるちゃんのささやき

 

みなさんこんにちは(ノ●´∀`●)ノ
暖かくて過ごしやすい日が多くなりました。

食と農の博物館そんな日は、どこかにお出掛けしたいと思いませんか?
そこでおススメなのが、「食と農の博物館」

世田谷キャンパスのすぐ近くにある〔入館無料〕の博物館で、
農大にまつわる貴重な資料が展示してあるんです。
他にも期間限定の展示・イベントなども開催☆

さらに、館内のカフェでは、
農大発のカムカムドリンクなどが頂けます!
ぜひ足を運んでみてください♪

【食と農の博物館はコチラ↓↓↓】
http://www.nodai.ac.jp/syokutonou/index.html

 

恵★マガ編集部メンバー紹介 第3弾

●取材ディレクターはっち●
荒井1地域環境科学部 生産環境工学科 3年
『はっち』こと荒井初枝です(≧Д≦)ゞ

サバサバ系でとにかくよくしゃべります。よく笑います。

かなーりポジティブのB型!!!(笑
部活は写真部に入ってて、写真は大好きです☆一眼レフ最高!

そうそう秘密にしてたけど私、浪人生なんです!
農大に入りたくてね、浪人したの。これホントに。

荒井2農大はなんかほかの大学とは違うアットホームさがあって、
人があったかい感じがしたんだよねー(@^−^)

ほんと浪人時代はつらかったし、くじけそうになったけど
いま実際に農大に入って、良かったって実感してます♪

農大のええっ!てびっくりするとこ
おおっ!!って感心すること
思わずニッコリしちゃうとこ

そんな農大のステキなとこをみんなに知ってもらいたいですっ☆
みんな〜!よろしくねっっ!!(>▽<)ノ




●平社員はるちゃん●
金澤1応用生物科学部 醸造科学科 1年生 金澤春香です
“はるちゃん”って呼ばれています!
神奈川県出身!

高校時代、このリクルート進学ネットをすごく利用していたので、
まさか自分がお手伝いできるなんてっヾ(・ω・*)ノ゛
とてもとても嬉しく思います!!

私が農大を選んだ理由・・・
夏のオープンキャンパスにきて、自分にはここしかない!!と
ビビっ!と感じたからですヽ(´∀`。)ノ

実際1年間を過ごしてみて・・・、
たくさんの素敵な人に出会い、
金澤2いい環境に恵まれた中で勉強できて、
自分の「直感」に感謝しています♪

まだ1年生なので私の知らない農大の魅力って
たくさんあると思うんです。
なので、自分で日々いろんなことを発見しつつ、
それをみなさんにお伝えできればと思います!!

勉強、趣味にバイト、そして恵★マガ!
フルパワーで頑張りますのでよろしくお願いします

卒業おめでとうo(^▽^)o 卒業生突撃インタビュー!!

卒業生インタビュー汐崎さん1農大ではもうすぐ卒業式♪
ということで、生物応用科学科を卒業する汐崎さんに
インタビューしてきました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

話をしていて真っ先に感じたのは、
“輝いてるなーっ☆彡”ってことです。

本当に生き生きというか、はつらつといいますか、
キラキラオーラ放ちまくりの先輩!

卒業生インタビュー汐崎さん2○農大での一番の思い出は?
「朝から晩までずっと研究。あの時は廃人になってたよ(笑)。
でも一番成長できた!!」
と辛かった思い出も笑顔で語ってしまう汐崎さん。

卒論発表という山を乗り越えた汐崎さんは、
とても輝いて映りましたo(*^▽^*)o

自分を動物に例えると?と聞くと
「シマリス!?ちょこちょこしてるってよく言われるのー」って!

卒業生インタビュー汐崎さん3高校生のうちにやっておいた方が良いことは?
「高校生という気分を十分に味わっておくこと(笑)」

と可愛らしく面白い答えがかえってきました!

充実した農大LIFEが、
先輩のハッピーオーラの源になっていることを

感じるインタビューでした♪


はるちゃんのささやき

はるちゃんのささやきもうすっかり春です(笑)
3年生は実習に就職活動に…毎日忙しく頑張っています!!
大学って夏休みと春休みは2カ月間あって、長いですよねー。
同じ学科の友達とかに全然会えず…
早く学校に行きたいです!!

┏━━┓
┃\/┃恵★マガ次回の配信&予告
┗━━┛‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
   配信は4月5日!!!
次回の恵★マガは、農大に行ってみたいなーと思っているあなたの為に!!
「農大へのアクセス」そして「農大キャンパスナビ」をお届けしまーすo(^▽^)o
お楽しみに☆

恵マガTOPへ戻る
COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.