東京農業大学

Web情報検索
文字の大きさ特<-大->戻
農大フレッシュ通信★恵マガ

農大フレッシュ通信★恵マガ −MEGU MAGA− Vol.29


    ▲           
   / \    △
   |~Y⌒Y~|  /  \
   | |  | |  |~Y⌒Y~|
   | |  | |  | |  | |
   | |  | |  | |  | | 
    ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄

♪2009.4.24♪

 ★INDEX★
 ◎高校と大学の違いって!?
 ◎カメラマン“うっちー”自己紹介
 ◎うしくんのささやき

農大イメージ

世田谷キャンパスみなさんこんにちは♪
新学年になってそろそろ落ち着いてきた頃でしょうか
農大生も勉強のペースを取り戻して、
授業に実験に研究活動に、
部活・サークルにバイトに・・・笑
何事にも励んでいますよ(´∀`)

そんな農大生から今回もたくさんの恵みをお届けです\(^-^*)

┏━━━━―…‥・★☆★☆★┓
うしくん ┃ 高校と大学の違いって??  ┃
┗★☆★☆★・‥…―━━━━┛

博多うしくんです(・ω・)/
突然やけど、みんなに質問!
大学っていったら、みんなはどんなイメージを持っとるかいな?
好きな勉強ができる!…とか
授業が朝早くから夜遅くまでない…とかかな?
今回は、農大生活と高校生活の違いについて紹介します!

【休みが多い☆】農大生
夏、冬、春休みと土日祝をあわせると休みが約半年間あること。
つまり、自分の時間が持てるんよ(b^−゜)
その時間を使って、バイトしたり、好きな勉強したりできるっちゃん。
大学生以外にこんな時間を持てる時期はないけん、
有効的に活用すべきやんヾ(・ω・*)ノ゛
バイトも勉強もいいけど、こんな時期こそ、
長期休暇しか出来ない一人での旅行や
思い切って海外旅行とかやったらいいと思うなぁ♪

【留学生、地方生(地方出身の学生)、社会人経験者生が多い☆】
学内を歩いているとわかるっちゃけど、いろんな学生がいるんよ。
イメージフォト01 留学生、地方生はどこの大学でもいるけど、
社会人を経験した人や第二の人生として農大で勉強している人も多い!
この前話しかけた人は、森林学科で
樹木について学びたいってことで入学していたおじいちゃんやった!!
そういった生徒が多いのも農大の特徴なんよ(´∀`)

【幅広い分野の資格試験が受けられる!】
資格試験(教職、管理栄養士など)を受けるなら、
大学でははっきりいって、遊べんばい!
授業が朝から晩まで入る学期もあるし、
授業とは別に自習時間だって必要やん (;゜Д゜)
実験風景 大学生は遊んでいるイメージがあるかもしれないけど、
残念ながらそうでもなかったりするんよ〜
だけど、自分で自由時間を作り出すのも社会人になるための勉強みたいなもので…
大学生は自分を高める為の時間がたくさんあるいい時期やと
個人的に思うなぁ(・ω・)/

大学に進学する高校生らは、
大学は自分が知らない世界があると言っても過言やないけん、
いろんな経験を積んで自分の成長の糧にしてもらいたいですヾ(・ω・*)ノ

┏━━━━―…‥・★☆★☆★┓
イメージフォト02 ┃   うっちーの自己紹介♪  ┃
┗★☆★☆★・‥…―━━━━┛

はじめまして、こんにちは(^O^)♪
国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 4年
「うっちー」こと「竹内 博昭(たけうち ひろあき)」です♪
内田じゃありません!!
卒業したら就農します!実家は農家です。

祖師谷で一人暮らし(b^−゜)
趣味は寝ること、何か考えること♪

自分の大学生活は、講義風景
「人とは違うこと!学生では経験できないことにチャレンジ」
をモットーにやってきました(*^-^*)

大学最後の一年もおもいっきりやっていきます!
例えば、この学科で生まれた会社、潟<泣Jード東京農大に所属。
学生なのに会社員!?いやホント大きく成長させてもらってます(笑)

あとは、写真部に入っています(´∀`)
部活動!これは普通ですけど、部の役職に注目ですね♪
報道と言う役職について、他の部の団体さんの活動の
記録撮影などを担当してる部活です。
同じ部活の仲間しかり、他団体さんと幅広く仲良くなれたり。いい経験です!

イメージフォト03

今年は「野菜ソムリエの資格」なんて挑戦してみたいですね(^∪^)

自分は埼玉県深谷市出身!
ここで地元自慢をさせていただきますヽ(´∀`。)ノ
まずは、東京駅!!
えっ!?ッと思いますか?
皆さん知っていましたか?
東京駅は我が地元、深谷の赤レンガで造られているのです♪
で、深谷駅も赤レンガでこさえられております。わぉ!!ミニ東京駅(笑)

あとは、皆さんご存知の渋沢栄一も深谷市出身ですね!
女性では、日本初の女医者が埼玉県熊谷出身!荻野吟子!!

イメージフォト04

埼玉県は農産物でいったら、ほうれん草の生産量が全国2位ですね。 
1位じゃないです(´∪`)♪
ねぎは確か全国3位だった気がしますけど、
深谷ねぎってブランドがあります!!

狭山茶もあります。日本の三大茶葉です。
『○○の静岡、○○の宇治、○○の狭山』
皆さんちゃんと言えますか?
深谷ねぎも「日本の三大ねぎ」にぜひランクインしていただきたいですね(´∀`)

そして忘れちゃいけない十万石まんじゅう♪
「風が語りかけます。うまい!うますぎる!!
イメージフォト05 十万石まんじゅう…埼玉銘菓十万石まんじゅう」
とてもマイナーなCMです。
埼玉県民だったら誰でも知ってます(゜∀゜)

まだまだありますね。小川和紙、桐タンス、
加須のこいのぼり、雛人形、草加せんべい・・・etc

ダサイ玉なんて言わせない。埼玉っていい県だ!!

┏━━━━―…‥・★☆★☆★┓
┃    うしくんのささやき    ┃自炊生活
┗★☆★☆★・‥…―━━━━┛

授業も始まり、自炊生活再スタート!
勉強もがんばらないかんし、太らず痩せず、健康に食事をせないかん(*・д・)ノ

今日は、冷しゃぶっぽい感じに仕上げたぜぃヾ(・ω・*)ノ゛
最近の男の子を甘く見たらいかんばい!

九州男児は何でもやります!
料理、洗濯、掃除…など。
一人暮らしの家が学校から5分のところにあるけん、何かと友達がたまるっちゃん。
部屋もきれいにして、心もきれいかぁ…♪

イメージフォト06

俺って…変。 笑
男の料理はつづく…(´∀`)

 

┌──┐ 5月1日配信の恵マガは・・・
│\/│「ゴールデンウィーク特集」です!!
└──┘お楽しみに〜o(^▽^)o

 

恵マガTOPへ戻る
COPYRIGHT (C) 2005-2006 TOKYO UNIVERSITY OF AGRICULTURE. ALL RIGHTS RESERVED.