
こんにちは!造園科学科4年の“あきすけ”です!
夏に入り、もうすぐ待ちに待った夏休みですね!
私は夏休みまで後3週間ほどあるのですが、お祭りに行ったり花火を見たり、
少しずつ夏を楽しんでいます(^-^)
さて今回はそんな夏にぴったりな熱いテーマでお送りします!
それは…「東京農業大学オープンキャンパス2016」!!
東京農大ってどんなところなの?何が学べるの?
そんな疑問が解消されること間違いなし!
帰るころには私も東京農大で学びたい!もう一度来たい!
と思っていただける、この夏イチオシのイベントです!
ところで何が熱いのかといいますと…
お出迎えする学生・教職員の「東京農大愛」が熱い!!!
東京農大では初代学長 横井時敬の掲げた教育理念
「実学主義」に基づいた学びをしています( ..)φ
座学だけでなく実践したい!経験したい!
と思って東京農大に入った学生が多いので
自分の学んでいることに誇り・情熱を持っています!
ですので、その学びの魅力を伝えたい・東京農大愛を伝えたい!
という思いが熱いのです!!
もちろん、その学びを支える教職員の方も熱いですよ(^^)/
そんな学生・教職員が皆さんをおもてなしいたします!

オープンキャンパスは東京農大の各キャンパスで行います!
日時は以下の通りです!
厚木キャンパス・・・8月6日(土)・7日(日)
世田谷キャンパス・・・8月7日(日)・8日(月)
オホーツクキャンパス・・・7月30日(土)・31日(日)
さて、私が在籍する造園科学科のある世田谷キャンパスのプログラムはこちら!!
・学科別マナビ体験
・模擬講義
・分野別模擬実習
・入試対策講座
・図書館、「食と農」の博物館の見学 etc…
私のおすすめは「学科別マナビ体験」です!
普段私達学生が講義を受けている1号館の教室が一転!
この日ばかりは各学科の魅力を存分に施した空間に変わります!
学科ごとに趣向を凝らした展示は必見ですし、
普段学生がしている「マナビ」もぜひ体験していただきたいです!
厚木・オホーツクキャンパスのブースもあるので
行けなさそう…という方はぜひ世田谷キャンパスへお越しください!
私も受験生の時から数えるとかれこれ4回参加していますが、
毎回東京農大の新たな魅力を発見できます!
今年もどのような空間になるのか楽しみです(*^^)v
その他にも、普段なかなか入ることのできない
研究室や食品加工技術センターに行く企画もございます!
もしかしたら美味しいものがあなたを待っているかも…?!
東京農業大学全体がウェルカムモードになる受験生のためのイベントです!
この夏はぜひ東京農業大学へお越しください!
オープンキャンパスの詳細はこちら↓
https://admission.nodai.ac.jp/event/opencampus

恵マガブログも更新中です!!
ぜひのぞいてみてくださいね!
http://nodai.cc-town.net/modules/nmblog/categories.php?mode=show&category=11