
はじめまして!
恵マガ新メンバー、応用生物科学部 醸造科学科2年の"あらよう"です!
これから受験生の皆さんに農大の情報を分かりやすく
発信していけるよう努めていきたいと思います!
宜しくお願いします(^o^)
さて、今回は【世田谷キャンパスの周辺情報】
についてお伝えしていきたいと思います。
このテーマでは外せない、農大生イチオシのお店をまず最初に紹介します!!!
それが、
『経堂小倉庵 本店』
です!
ここでは、たい焼きとたこ焼きが販売されています。
たい焼きは定番の小倉あん、玉(カスタード)に加えて
毎日違った味を楽しめる、日替わりたい焼きもあります。
私が初めて食べた日替わりたい焼きは"はちみつときなこの豆乳クリーム"でした!
その日の日替わりはTwitterでも確認できるので、
見たら行きたくなること間違いナシです☆☆
たい焼きといえば、千歳船橋にある
『鹿の子』
も有名です!
経堂駅から通う私はまだ行ったことがないのですが、
長年近所に住んでいたという知人のお墨付き、
老舗のたい焼き屋さんです!
知人曰く、一度食べたら忘れられない味だそう…
気になりますね〜(・∀・)
私も含め、たい焼きが日常に組み込まれている農大生は
結構多いのではないでしょうか^_^
ここまでたい焼きの話を続けましたが、
農大のすぐ近くには、
『馬事公苑』
があることも忘れてはいけません^ ^
馬事公苑は春の桜がとっても綺麗です!
2020年東京オリンピック・パラリンピックの馬術競技会場にも選定されたので、
ぜひ見に行きたいところですね!!!
しかし、そのオリンピックの工事の関係で来年以降、
今までの桜の風景を見ることはできなくなってしまうようです…>_<…
また、農大から馬事公苑へ行く途中には
『「食と農」の博物館』
たるものがあります。
珍しい動植物がいっぱいのバイオリウムがあったり、
農大の知識が詰まっている博物館です!
私の学科では1年生のときに、博物館内の展示品について
レポートを書くという課題が出ました!
バイオリウムにいる大きなカメについて
書いている人もいましたよ〜(笑)
たまに友達と一階にあるカフェで空き時間を過ごすこともあります^ ^
今回は以上4つのスポットを紹介しましたが、
世田谷キャンパス周辺には紹介したいお店、
場所がこの他にもたくさんあります!!
そうは言っても、私もここ農大へ通い始めてまだ2年目です!
最近は"農大通り"といわれる商店街に新しいお店がいくつかできたりしています。
まだまだ開拓の余地はあるので、今年も色んなところへ
足を伸ばしてみたいと思っています(^○^)
恵マガブログも更新中です!!
他のメンバーが大学生活の様子を掲載しています!
ぜひのぞいてみてください^ ^
http://nodai.cc-town.net/modules/nmblog/categories.php?mode=show&category=11