曜日 |
時限 |
隔週 |
区分 |
クラス・
分野・
ゼミ担当 |
開講番号 |
科目名 【 】は出席する2年生の科目 |
(主)担当者 |
教室 |
月 |
2 |
|
|
地域 |
8637 |
【補講】運動生理学 |
柳 等 |
2-204 |
3 |
隔週 |
|
|
8474 |
北方民族学 |
中田 篤 |
8-301 |
4 |
隔週 |
|
|
**** |
↓ |
中田 篤 |
8-301 |
5 |
|
教職 |
|
6965 |
倫理学 |
川田 親之 |
2-202 |
火 |
1 |
|
必 |
A |
8644 |
英語(四) |
若松 美智子 |
LL |
|
必 |
C |
8646 |
英語(四) |
川田 親之 |
2-201 |
|
必 |
E |
8648 |
英語(四) |
君島 利治 |
2-202 |
|
|
農経 |
8627 |
【補講】作物生産学 |
伊藤 博武 |
8-201 |
2 |
|
必 |
B |
8645 |
英語(四) |
若松 美智子 |
LL |
|
必 |
D |
8647 |
英語(四) |
川田 親之 |
2-201 |
|
必 |
F |
8649 |
英語(四) |
君島 利治 |
2-202 |
3 |
|
必 |
菊地 |
**** |
産業経営学演習(二)【産業経営学ゼミナール(二)】 |
菊地 哲夫 |
研究室 |
|
必 |
竹下 |
**** |
産業経営学演習(二)【産業経営学ゼミナール(二)】 |
竹下 幸一 |
研究室 |
|
必 |
長澤 |
**** |
産業経営学演習(二)【産業経営学ゼミナール(二)】 |
長澤 真史 |
研究室 |
|
必 |
美土路 |
**** |
産業経営学演習(二)【産業経営学ゼミナール(二)】 |
美土路 知之 |
研究室 |
|
必 |
阪井 |
**** |
産業経営学演習(二)【産業経営学ゼミナール(二)】 |
阪井 健男 |
研究室 |
|
必 |
当間 |
**** |
産業経営学演習(二)【産業経営学ゼミナール(二)】 |
当間 政義 |
研究室 |
|
必 |
笹木 |
**** |
産業経営学演習(二)【産業経営学ゼミナール(二)】 |
笹木 潤 |
研究室 |
|
必 |
野村 |
**** |
産業経営学演習(二)【産業経営学ゼミナール(二)】 |
野村 比加留 |
研究室 |
4 |
|
必 |
田中 |
**** |
産業経営学演習(二)【産業経営学ゼミナール(二)】 |
田中 俊次 |
研究室 |
|
必 |
永井(義) |
**** |
産業経営学演習(二)【産業経営学ゼミナール(二)】 |
永井 義瑩 |
研究室 |
|
必 |
黒瀧 |
**** |
産業経営学演習(二)【産業経営学ゼミナール(二)】 |
黒瀧 秀久 |
研究室 |
|
必 |
坂田 |
**** |
産業経営学演習(二)【産業経営学ゼミナール(二)】 |
坂田 圭子 |
研究室 |
5 |
|
|
|
**** |
特別講義(二) |
黒瀧 秀久 |
8-301,302 |
水 |
1 |
|
|
|
8473 |
中国語(四) |
范 為仁 |
8-202 |
|
|
|
8472 |
ロシア語(四) |
梅村 博昭 |
8-203 |
2 |
|
(必) |
経営 |
8738 |
経営管理論 |
当間 政義 |
8-301 |
|
|
流通 |
8739 |
経営管理論 |
当間 政義 |
8-301 |
|
|
農経 |
8748 |
経営管理論 |
当間 政義 |
8-301 |
|
|
地域 |
8749 |
経営管理論 |
当間 政義 |
8-301 |
4 |
|
|
経営 |
8511 |
環境経営論 |
当間 政義 |
8-401 |
|
(必) |
地域 |
8634 |
環境経営論 |
当間 政義 |
8-401 |
|
|
農経 |
8626 |
農業技術論【農業技術概論】 |
美土路 知之 |
8-301 |
5 |
|
教職 |
|
6961 |
教育行政論 |
井上 正道 |
2-202 |
6 |
|
教職 |
|
6962 |
教育方法論 |
瀬戸 健一 |
2-204 |
木 |
1 |
|
|
経営 |
8477 |
農業経営学 |
長澤 真史 |
8-301 |
|
|
流通 |
8622 |
農業経営学 |
長澤 真史 |
8-301 |
|
(必) |
農経 |
8624 |
農業経営学 |
長澤 真史 |
8-301 |
|
|
地域 |
8643 |
農業経営学 |
長澤 真史 |
8-301 |
|
必 |
|
8471 |
【補講】産業調査論・演習 |
美土路 知之 |
演習室@ |
2 |
|
(必) |
地域 |
8759 |
環境経済学 |
黒瀧 秀久 |
8-301 |
|
|
農経 |
8758 |
環境経済学 |
黒瀧 秀久 |
8-301 |
3 |
|
|
流通 |
8514 |
経営情報システム論(二)【経営情報ネットワーク論】 |
阪井 健男 |
8-203 |
金 |
1 |
|
必 |
編入生 |
8651 |
英語(四) |
君島 利治 |
2-202 |
2 |
|
|
経営 |
8475 |
会計学原理(二)【会計学(二】 |
坂田 圭子 |
8-401 |
|
|
流通 |
8517 |
会計学原理(二)【会計学(二】 |
坂田 圭子 |
8-401 |
3 |
|
必 |
|
8467 |
経済原論(二)【経済原論】 |
田中 俊次 |
8-302 |
|
|
農経 |
8688 |
畜産学概論【畜産産業学概論】 |
長澤 真史 |
8-203 |
4 |
|
|
流通 |
8516 |
【補講】プログラミング言語演習 |
竹下 幸一 |
8-302 |
|
必 |
|
8448 |
経済原論(一)【ミクロ経済学(二)】 |
笹木 潤 |
8-401 |
集中他 |
|
経営 |
8728 |
原価計算論 |
徳谷 昌勇 |
11-201 |
集中他 |
|
流通 |
8729 |
原価計算論 |
徳谷 昌勇 |
11-201 |
集中他 |
(必) |
農経 |
8625 |
農業体験実習【産業経営学実習(一)】※ |
菊地 哲夫 |
|
集中他 |
|
農経 |
8632 |
生物生産学基礎実験【生物産業学基礎実験】 |
鈴木 淳志 |
|
集中他 |
|
経営 |
8513 |
バイオテクノロジー実験【生物産業学基礎実験】 |
境 博成 |
|
集中他 |
|
流通 |
8623 |
バイオテクノロジー実験【生物産業学基礎実験】 |
境 博成 |
|
集中他 |
|
地域 |
8636 |
バイオテクノロジー実験【生物産業学基礎実験】 |
境 博成 |
|
集中他 |
|
経営 |
8631 |
【補講】農業史 |
永井 義瑩 |
|
集中他 |
|
地域 |
8641 |
【補講】非営利組織(NPO)実習※ |
当間 政義 |
|
集中他 |
|
地域 |
8642 |
【補講】健康管理実習※ |
黒瀧 秀久 |
|
集中他 |
|
|
**** |
特別講義(一) |
田中 俊次 |
大講義室 |