(1) |
学期表示 |
|
● |
通年科目は前学期と後学期の両方に表示。 |
|
● |
集中授業科目は開講学期に従い表示。
|
(2) |
科目の種類(区分欄に表示) |
|
● |
必・・・必修科目 |
|
● |
(必)・・・分野別必修科目 |
|
|
|
生物生産学科は専攻した分野以外の分野別必修科目は原則として履修できない。 |
|
|
|
産業経営学科は自分の所属するコース以外の配当科目は履修できない。 |
|
● |
教職・・・教職課程を意味し、教職課程受講者のみ履修可能。
|
(3) |
クラス分け表示 |
|
● |
クラス分けのある科目は、4ページ表1〔クラスが指定されている科目〕に基づき自分の所属するクラスを確認すること。 |
|
● |
健康科学(一)は講義科目。前期A,Bクラス、後期C,Dクラスいずれかを選択。 |
|
● |
健康科学(二)は実技科目。前期A,B,C,D]クラス、後期E,F,G,Hクラスいずれかを選択。
|
(4) |
隔週表示 |
|
● |
区分欄の前に「隔週」と表示した科目は、1週おきに単独あるいは2科目交互に実施する科目である。 |
|
● |
講義日程は掲示板又は学生ポータルサイトに掲示するので必ず確認すること。
|
(5) |
集中授業科目等について |
|
● |
集中授業、実験、実習、特別講義(一)(二)(三)(四)の日程等は、掲示板又は学生ポータルサイトに掲示するので必ず確認すること。
|
(6) |
キャリアデザインセミナー(各学科3年次配当)について |
|
● |
キャリアデザインセミナーはキャリアアップのセミナーであり、授業科目ではないため、履修登録する必要はありません。
|
(7) |
開講時限・教室等の変更 |
|
● |
時間割・教室等は変更になることがあるので、必ず掲示板で確認すること。 |
|
● |
配当学期・配当科目が「学生生活ハンドブック」の各学科授業科目配当表と異なる科目については、時間割に記載してある開講学期・開講学年に変更となる。
|
(8) |
開講番号欄の「****」は、次の場合に表示している。 |
|
● |
当該時限の前の科目を引続き開講する場合、又は後学期において通年科目を表示する場合。 |