(3)食品科学科授業科目配当表



授業科目

週時間数


















 フレッシュマンセミナー 2 F2        
 生物産業学概論(一) 2 F2        
 生物産業学概論(二) 2 L2        
 情報基礎(一) 2 F2         
 情報基礎(二) 2 L2         
 生物産業体験実習 1 FL1        
 英語(一) 2 F2        
 英語(二) 2 L2        
 英語(三) 2   F2      
 英語(四) 2   L2      
 人間と職業 2     FL1    
 現代環境論 2 L2        
 食品科学概論 2 F2        
 現代社会論 2 F2        
 バイオテクノロジー概論 2 L2      
 生物資源概論 2 F2      
 中国語(一) 2 F2        
 中国語(二) 2 L2        
 ロシア語(一) 2 F2        
 ロシア語(二) 2 L2        
 健康科学(一)体育理論を含む 1 F2        
 健康科学(二)体育理論を含む 1 L2        
 特別講義(一) 2           
 特別講義(二) 2           
 特別講義(三) 2          
 特別講義(四) 2          
 インターンシップ 1   FL1    



授業科目

週時間数



















☆有機化学(一) 2 F2      
☆分析化学(一) 2 F2      
☆食品化学 2   F2    
 自然科学史 2 L2        
☆有機化学(二) 2 L2      
☆分析化学(二) 2 L2      
☆基礎化学 2 F2      
 基礎生物 2 F2      
 基礎数学 2 F2        
 レポート作成演習 2 F2        
 人間科学(一) 2   F2      
 人間科学(二) 2   L2      
 基礎統計学 2   F2      
 応用統計学 2   L2      
 生物資源各論 2   L2    
 機器分析概論 2   F2    
☆食品高分子化学 2   L2    
 基礎食品環境化学 2   L2      
☆無機化学 2   L2    
☆物理化学 2   F2    
 物理学通論(一) 2   F2     (理)
 物理学通論(二) 2   L2     (理)
 解析概論 2   F2      
 食品経済論(一) 2     F2    
 食品経済論(二) 2     L2    
 食品流通論 2     L2    
 科学英語(一) 2     L2    
 食品包装論 2     L2    
 科学英語(二) 2       L2  



授業科目

週時間数


















 食品工学概論 2   F2      
 農産資源利用学 2   L2      
 乳業工学 2   F2      
 食品熱工学 2   L2    
 食品物性学 2   L2    
 畜産資源利用学 2     F2    
 食品工学各論 2     F2    
 水産資源利用学 2     L2    
 食品冷凍学 2     L2    









 微生物学 2   F2    
 食品衛生学 2   L2      
●応用微生物学 2   L2    
 バイオテクノロジー各論 2     F2  
 醗酵食品学 2     F2  
 食品保蔵学 2     F2    
●食品衛生管理学 2     L2     
バイオサイエンス分野の科目
 食品機能学 2 L2      
☆生物化学  2   F2    
 食品栄養学 2     F2    
☆代謝生物化学 2   L2    
 機能生理学 2     F2    
●食品原料学 2     F2    
 栄養生理学 2     L2    
☆応用酵素化学 2     L2  



授業科目

週時間数













☆有機化学実験 2 L4      
☆分析化学実験 2 F4      
 食品産業学実習(一) 1   L2      
☆食品化学実験 2   L4    
 応用微生物学実験 1   F2      
 バイオテクノロジー実験 1   F2      
 食品機能学実験 2   F4    
 乳工学実習 1   F2      
 生物化学実験 2     F4  
 農水産加工実習 1     L2    
 食品産業学実習(二) 1     L2    
 食品衛生学実験 2     F4    
 食品衛生微生物学実験 1     F2    
 食品工学演習 2     F2    
 食品理工学実験 2     F4    
 卒業論文 8          

注) 1 区分欄の必は必修科目,選は選択科目を表す。
2 週時間数欄のFは前学期配当科目,Lは後学期配当科目,FLは通年配当科目を表す。
3 特別講義は(一)・(二)は1〜2年次のみ配当。特別講義(三)・(四)は3〜4年次配当。
4 ☆は毒物劇物取扱責任者の資格取得に関する科目である(79ページ参照のこと)。
5 ●印は食品衛生管理者及び食品衛生監視員の資格取得に関する科目である(79ページ参照のこと)。
6 教職欄の理は中学校および高等学校教諭(理科)一種免許状取得に関する選択科目を表す。なお、(理)の物理学通論(一)、物理学通論(二)は同免許状取得に関する必修科目である。
7 中国語(一)・(二)およびロシア語(一)・(二)はいずれか一ヵ国語に限り選択することができる。
8 授業科目配当表に記載してある各科目の配当学期・配当学年は年度により変更することがある。詳細は各年度に発表する時間割で確認すること。

卒業要件単位数
必修科目 選択科目
64単位 60単位以上 124単位以上

選択科目には次の単位を加算することができる。
他学科聴講で修得した単位(30単位以内)
他学部聴講で修得した単位(30単位以内)
他大学との単位互換で修得した単位(16単位以内)